ジャケ買い
本日は「週刊新刊全点案内」1915号の発行日です。
掲載件数は1335件でした。
*こんな本がありました*
しばらく前に、ある図書館で「ジャケ買いした本」をお題にビブリオバトルが行われたという記事を読んで、ほぅ、と思いました。
「ジャケ買い」というと、その昔はCDやレコードのイメージがあったように思います。本は書店で手にとって中身が見られるから、あんまりジャケ買いという感じはなかったなぁ。
でも考えてみると、最近は楽曲はネットで試聴してから買うし、逆に本はネットで中身を見ずに買ってしまうこともあるし、本のほうがジャケ買いをしているのかも...
ジャケ買い。独特の博打感があってなかなか楽しいのですよね。
1915号でジャケ買いするなら...と独断で選んでみました。
■まずはスッキリ潔い系
「パセリ食堂 パセリが大好きになる絶品レシピ」
枝元なほみ(著)
PHP研究所(2015.6)
パセリの主役感!
■なんだか気になる系
「必要十分生活 少ないモノで気分爽快に生きるコツ」
たっく(著)
大和書房(2015.5)
モノを減らすのが最近のテーマなので気になります。
生活必需品というわけでもなさそうなところがまた。
「わたしのかぞく LLブック なにが起こるかな?」
LLブック(やさしく読める本)制作グループ(編)
樹村房(2015.4)
逆上がりの練習とおぼしき表紙の写真。なにが起こるのでしょうか...?
■インパクト大系
「Amazing Science 驚きのエンターテインメントサイエンス工作25」
Stephen Voltz(著) Fritz Grobe(著)
オライリー・ジャパン オーム社(発売)(2015.5)
「虫とツーショット 自撮りにチャレンジ!虫といっしょ」
森上信夫(写真・文)
文一総合出版(2015.5)