« 2014年4月 | メイン | 2014年6月 »

2014年5月 アーカイブ

2014年5月30日

ぶー子、NDCに迫る! 第10回

こんにちは、ぶー子です。

NDCの世界をおおまかにとらえる企画、ついに最終回!
今日は背ラベルの数字、左端が「9」の本です。


9類:文学
物語や小説、文学全集、
詩歌・日記などのグループ。


ぶー子目線で、もちょっと詳しく!!

・文学作品と、文学に関する研究
・作品が書かれた言語によって分類する


☆ こんなものも9類

901.3 小説.物語
 ...小説・物語論 『小説、世界の奏でる音楽』

901.307 小説作法
 ...小説の書き方 『冲方丁のライトノベルの書き方講座』


夏目漱石の小説もライトノベルも、913.6に仲良く並んでます。


      ......☆......

NDCに迫るぶー子におつきあい、ありがとうございました。
こういう分野は、図書館のあの辺り...。
見当がつくようになった気がするわ~。

databuko6.gif


それでは、またお会いしましょう♪


2014年5月29日

ぶー子、NDCに迫る! 第9回

こんにちは、ぶー子です。

databuko4.gif


NDCの世界をおおまかにとらえる企画、第9回。
今日は背ラベルの数字、左端が「8」の本です。

8類:言語
国語辞典や、英会話、英文法の本など、
言葉や文章に関する本のグループ。


ぶー子目線で、もちょっと詳しく!!

・言語活動に関するもの:言語学、各国語

・日本においてメジャーな言語に第2次区分(2桁目)を与え、
 マイナー言語は8□9にまとめている。

 例 829:東洋の諸言語
   ...829.73ヘブライ語、829.89パーリ語

  849:その他のゲルマン諸語
   ...849.2フラマン語、849.6ノルウェー語

 言語の体系は地域と言語系統による


☆ こんなものも8類

809  言語生活

809.2 話し方:発声,表情,身振り
  ...『10倍伝わる話し方』

809.4 演説法:朗読,式辞,あいさつ,スピーチ,司会 
  ...『スピーチの天才100人』
   『そのまま使えるあいさつ・スピーチ』


語学の検定試験のための参考書やドリル、
論文やレポートなどの書き方の本も8類なのです。

2014年5月28日

きょうのデータ部☆EDIX編

p20140528.jpg

先週の21日(水)~23日(金)に東京ビッグサイトで行われた教育ITソリューションEXPOの様子です。
写真は開場前なのであまり人がいませんが、開場中はTRCのブースにもたくさんのお客さんが来て下さいました。
ブース内ではプレゼンテーションや模擬授業も行われて大盛況でした。
私も微力ながらスタッフとしてお手伝いで参加したのですが、普段のデータ部とは全く違った仕事なのでいろいろと学ばせていただきました。
なんと出展企業は600社以上だったそうで、来場された方も全部まわりきるのは大変だったかもしれませんね。

2014年5月27日

30年の歴史


本日は「週刊新刊全点案内」1866号の発行日です。
掲載件数は1408件でした。

*こんな本がありました*

吉祥寺バウスシアター映画から船出した映画館

ラスト・バウス実行委員会(編)
boid(2014.5)

1984年の開館以来、映画・演劇・落語などさまざまな企画をされてきた吉祥寺バウスシアター。
本を見ると30年の歩みとともに、人々に愛されてきた様子が伝わってきます。

1度だけ映画を見に行き、にぎやかで楽しげな雰囲気が印象的でした。
また行きたいなと思っていたので、この本で閉館を知って驚きです。

HPによると6月までイベントなどがあるようです。まだ間に合うかも!

2014年5月26日

2013年MARC作成件数

AV(録音・映像資料)・岩瀬です。
2014年も早くも5カ月が過ぎようとしていますね。あっという間...。
さて、ちょっと遅くなりましたが、2013年のAVを数字で振り返ります。

AV MARC作成件数の合計は、9923件。2012年(9495件)と比べると104.5%増加。
その内訳は、CD:6238件(前年比101.7%)、カセット:2件、ビデオ:0件、DVD:3683件(前年比109.6%)でした。
一度は作成件数0件になったカセットが、再びデータ部に入荷したのは2013年10月のこと。前回、カセットのAV MARCを作ったのは2011年3月下旬でしたから、なんと約2年半ぶりのご対面。カセットそのものを見る機会も減ったなあ、と思いつつ、アナログ人間としては懐かしさを感じたひとときでありました。

2014年5月23日

ぶー子、NDCに迫る! 第8回


こんにちは、ぶー子です。
暑くなってきましたね。
みなさま、お住まいのところはいかがでしょうか?

databuko2.gif


NDCの世界をおおまかにとらえる企画、第8回。
今日は背ラベルの数字、左端が「7」の本です。


7類:芸術・スポーツ
音楽や美術などの芸術、体育やスポーツ、
レクリエーションなどに関する本のグループ。


ぶー子目線で、もちょっと詳しく!!

・ 700/779 芸術・芸能
・ 780/789 スポーツ
・ 790/799 諸芸・娯楽


☆ こんなものも7類

749 印刷 ...『よくわかる最新印刷の基本と仕組み』

778 映画
778.77 アニメーション ...『ジブリの哲学』
778.8 テレビ演劇.放送劇(テレビドラマ)...『大河ドラマの50年』

786 戸外レクリエーション 
  ...アウトドアはここ 『アウトドア&キャンプ大事典』

787 釣魚.遊猟 
  ...『必ず釣れるルアー釣り』787.1 『鷹狩りへの招待』787.6

789  武術
789.8 忍術 ...『図説忍者と忍術』

798  室内娯楽 ...室内ゲーム、パズルなど
798.5 テレビゲーム


茶道や花道のような日本の芸事、囲碁・将棋もここに!
マンガや大人向けの絵本も7類に入るのよ!

2014年5月22日

ぶー子、NDCに迫る! 第7回

こんにちは、ぶー子です。

NDCの世界をおおまかにとらえる企画、第7回。
今日は背ラベルの数字、左端が「6」の本です。

databuko10.gif


6類:産業
農業や水産業、商業、
交通や通信などに関する本のグループ。


ぶー子目線で、もちょっと詳しく!!

・600/609 産業総記
...第1~3次産業全般を扱うものはここ

・610/669 農林水産業(第1次産業)
  農業・園芸・造園(610/629)、蚕糸業(630/639)、
  畜産業・獣医学(640/649)、林業・狩猟(650/659)、
  水産業(660/669)

・670/699 商業、運輸・交通、観光、通信・放送
(第3次産業)


☆ こんなものも6類

611.3 食糧問題.食糧経済 ...『食料危機ってなんだろう』
626.9 家庭菜園 ...『コップ&コンテナですぐできるおうち野菜』
629 造園 ...『美しき英国ガーデン』629.23

645.6/645.9 犬・猫など愛玩動物(ペット)の飼い方
      ...『子犬の選び方・飼い方』
659 狩猟 ...『ぼくは猟師になった』『羆撃ち』
※遊猟は→787.6

676.8 とみくじ ...宝くじ、ロト

678 貿易
689 観光事業
689.5 遊園地事業.遊園地
   ...『ディズニーそうじの神様が教えてくれたこと』

694.6 電話 ...携帯電話も含む
699 放送事業:テレビ、ラジオ ...『テレビ60年』699.21


しゅ、狩猟ですか~! ちょっとびっくり...。
農業から観光まで、お仕事図鑑のようね。

2014年5月21日

きょうのデータ部☆(5/21)

雨ですね。

p20140521-1.jpg
(窓から外をのぞいてみました)


p20140521-2.jpg
先日、「週刊新刊全点案内」の編集作業の担当になりました。
編集が終わり、打ち出されたゲラ。これから校正します。

2014年5月20日

和の食、江戸の食

本日は「週刊新刊全点案内」1865号の発行日です。
掲載件数は1079件でした。

*こんな本がありました*

昨年2013年12月に和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたためでしょうか、最近和食に関する本をよく目にする気がします。


レシピや技法の本が多いですが、こういった歴史的な視点からのものも。

江戸の食文化
 和食の発展とその背景

原田信男(編)
小学館(2014.5)

食材・調味料から、その生産・流通、行事や風習まで、江戸時代の食文化を概観できる一冊。

読んでいると、現在私たちが「和食」と聞いて連想する要素が出そろったのは江戸時代だなあ、と感じます。


そして江戸時代の料理本といえば、有名なのは「豆腐百珍」。その百種の豆腐料理全品を、作って食べてみたコミックエッセイがこちら。

豆腐百珍百番勝負

花福こざる(著)
イースト・プレス
(2014.5)


木の芽田楽、飛龍頭などは今でもそのままの名称で通用しますが、骨豆腐などは名前を聞いただけではどんなものなのかさっぱり。茶とうふ・・・材料はわかっても味の想像がつきません。気になります!

2014年5月19日

ブーム到来...?

新刊・望月です。
今日は、先日データ部で話題になった本をご紹介。

まりこふんの古墳ブック

まりこふん(著)
山と溪谷社(2014.5)

古墳の歩き方
まりこふん(著)
扶桑社(2014.5)


"古墳"です。
どちらの本も、古墳が大好きで「古墳シンガー」「古墳にコーフン協会会長」という肩書で活動しているまりこふんさんが書いたもの。
「古墳ブック」の方は、古墳そのものについてのわかりやすい解説、「歩き方」の方は古墳の行き方や地図などを紹介した古墳めぐりのガイドブックです。

この2冊があれば、古墳好きの道の第1歩は完璧、というくらい古墳の楽しみ方がつまっています。

古墳がはやっているとは知りませんでした。古墳といえば関西地方にあるもの?というイメージでしたが、データ部メンバーも子どもの頃に行ったという東京近郊の古墳もあるとか。

「遠足で行ったけど、小学生にはありがたみがわからなかったです」というそのメンバーのことばになるほど、と思いつつページを繰っていたら、どこかの古墳の整然とした近未来的な風景に一瞬心奪われました。
ブーム、到来しちゃたんでしょうか?(笑)

2014年5月16日

ぶー子、NDCに迫る! 第6回

こんにちは、ぶー子です。

NDCの世界をおおまかにとらえる企画、第6回。
今日は背ラベルの数字、左端が「5」の本です。


5類:技術・工業
建築や乗り物、コンピュータやロボット、
環境問題、家庭生活などに関する本のグループ。


ぶー子目線で、もちょっと詳しく!!

・500/589 工学・工業の生産諸技術と
 その生産・流通に関するもの(第2次産業)
 
 技術・工学・工業一般(500/509)、
 建設・土木工学(510/518)、519(公害.環境工学)、

 建築学(520/529)、機械工学(530/538)、原子力工学(539)、
 電気工学(540/547)、情報工学・電子工学(548/549)、

 海洋・船舶工学(550/558)、兵器・軍事工学(559)、
 金属工学・鉱山(560/569)、化学工業(570/579)、
 製造工業(580/589)


・590/599 家政学・生活科学


☆ こんなものも5類

518.52 ごみ.ごみ処理
518.523 ごみの再利用[リサイクリング]
...『リサイクルのしくみ』

519 公害.環境工学
...『環境問題の本質』『エコアクションが地球を救う!』

519.9 防災科学.防災工学<一般> 
各災害に対する防災はそれぞれの分類へ
→『地震大国の防災を考える』369.31

538.9 宇宙飛行.宇宙開発.人工衛星
...『探査機はやぶさ7年の全軌跡』


☆。.

databuko6.gif


5類は、工業など第二次産業がギッシリ。
でもね、お料理や手芸の本も5類なのよ!


2014年5月15日

ぶー子、NDCに迫る! 第5回

こんにちは、ぶー子です。

databuko9.gif

NDCの世界をおおまかにとらえる企画、第5回。
今日は背ラベルの数字、左端が「4」の本です。

4類:自然科学
数学はじめ、動物や植物など自然科学いろいろ、
さらに医学などに関する本のグループ。


ぶー子目線で、もちょっと詳しく!!

・400/489 自然科学の諸部門
 数学(410/419)、物理学(420/429)、化学(430/439)、
 天文学・地学(440/459)、生物学(460/489)

・490/499 医学.薬学


☆ こんなものも4類

443.8 星図.星表.星座
...星の神話もこの分類 『星と星座の伝説』
449 時法.暦学
...『グリニッジ・タイム』449.1
『和のくらし・旧暦入門』449.34

457 古生物学.化石
457.87 魚類.両棲類.爬虫類
...恐竜はこの分類 『恐竜をさがせ!』


☆。.

4類は、高校の科学の教科+医学・薬学という感じ。
スッキリわかりやすい!
一般向けの病気や健康についての本も、4類の棚にありますよ。

2014年5月14日

TRC野球部2014~「きょうのデータ部」番外編

今年の出版健康保険組合の野球大会は4/6にスタートし、6/15日までの各日曜日(4/27、5/7を除く)に試合が行われる予定です。
データ部メンバーも所属しているTRC野球部ももちろん参加。
休日の練習にも熱が入ります。

練習も大会と同じ、大宮けんぽグラウンドで行います。
近くには準備等ができる施設も。
p20140514-S.jpg

p20140514-D.jpg

ちなみに、グラウンドの土手の向こうにはこんな風景がひろがっています。

鳥がいたり...。
p20140514-B.jpg
春には菜の花が。(てんとう虫発見!)
p20140514-N.jpg

p20140514-M.jpg

試合で勝ち進むことができますように!

2014年5月13日

自然とともに

本日は「週刊新刊全点案内」1864号の発行日です。
掲載件数は 1786件でした。

p20140513.jpg

*こんな本がありました*
連休を挟んだこの週、つい休み頭になりがちななかで
目についたのは「オオカミ」の本。

「オオカミたちの隠された生活」

ジム・ダッチャー ジェイミー・ダッチャー(著) 
エクスナレッジ(2014.5)

オオカミとともに暮らした6年間のドキュメンタリー。群れの中で各自異なる役割を持つ個体たちを写真と文で丁寧に描いています。

もう一冊
「オオカミと森の教科書」

朝倉裕(著) ささきみえこ(絵) 
雷鳥社(2014.5)

こちらは、オオカミと森の生態系のバランスについてQ&Aを交えてわかりやすく語られています。

オオカミといえば
「あかずきんちゃん」「さんびきのこぶた」のように恐いもの、悪いものだった私の幼い頃。
最近(と言ってももうすでに出版から相当経っていますが)は「ともだちほしいなおおかみくん」のように、共に生きる仲間になっていますね。

でもやはりちょっと怖い。
それもそのはず。私は虫苦手で、真暗闇で遠吠えが聞こえたら恐らく眠れない。
アウトドアにあこがれつつも一歩が踏み出せないビギナー。

そんな私が実感を持って楽しめそうな一冊も。
「おしゃれキャンプギアBOOK」

アスペクト(2014.6)

まずはこの辺りから、自然に親しみたいです。

2014年5月12日

かまど猫~新設件名のお知らせ2014年4月分~

明日発行の『週刊新刊全点案内』は、巻頭に「新設件名標目のお知らせ」を掲載しています。
新設件名は、TRC MARCで件名標目を新たに採用したものという意味で用いていますので、NDLSHから採用したものも含まれています。

4月は12件の件名を新設しました。
その中に「かまど」という件名があります。


「発明に見る日本の生活文化史 第1巻」

ネオテクノロジー(2014.3)


かまどなんて、日常生活で目にしなくなってずいぶん経つというのに、このタイミングで新設するというのも不思議なものですね。
わたしにとって、「かまど」という言葉は調理設備としてより、「かまど猫」という季語の方が馴染みがあります。
...といっても、別に俳句を作るのが趣味というわけではなく、たまたま聞きかじった季語なのですが。

「かまど猫」とは、暖を求めてかまどに入り込んで灰だらけになっている猫の様子を表した冬の季語で、猫を飼っていると「あるある!」と思わず叫びたくなる季語なのでした。

もちろん、我が家にはかまどなどというものはありませんが、冬場はガスストーブの真ん前が猫の定位置。
そのストーブで自慢の長いしっぽを焦がしたことがあり、トラウマにはならないのか?と不思議になるのですが、そんなことをまったく気にせずにストーブの前に座り込んでいる猫は、まさしく「かまど猫」。

しかし、長年愛用してきたそのガスストーブも、この春とうとうご臨終に...。
暖かくなってきたことだし、新しいストーブは来年でいいよね、と納得したのは人間のみ。
猫は未練がましく、壊れたストーブの前でいまだに丸くなっているのでした。

2014年5月 9日

ぶー子、NDCに迫る! 第4回

こんにちは、ぶー子です。

NDCの世界をおおまかにとらえる企画、第4回。
今日は背ラベルの数字、左端が「3」の本です。


3類:社会科学
さまざまなビジネス、政治・経済、風俗など、
人間の社会生活にかかわる本のグループ。


ぶー子目線で、もちょっと詳しく!!

・ 300/309 社会科学・社会思想
・ 310/319 政治・行政・外交
・ 320/329 法律
・ 330/349 経済・経営・金融・財政
・ 350/358 統計
・ 360/369 社会学・社会問題
・ 370/379 教育
・ 380/389 風俗習慣・民俗学・文化人類学
・ 390/399 国防・軍事  ※兵器は→559


☆こんなものも3類

334.7 資源.資源行政.資源法
    ...『資源争奪戦時代』

377.9 学生.学生生活.学生問題
    ...『大学生活ナビ』『就活の手帳』

385  通過儀礼.冠婚葬祭
385.4 婚姻習俗[婚姻儀礼]
    ...『結婚準備パーフェクトBOOK』

385.9 礼儀作法[エチケット].社交.贈答
    ...『暮らしのマナー手帖』

385.97 贈答.つつみ方[ラッピング]
    ...『すてきなラッピング』『ふろしき便利帖』

databuko6.gif


政治・経済・軍事から、礼儀作法や冠婚葬祭まで、
3類は守備範囲が広いのね。
3の次の数字も勉強しようかしら...。

2014年5月 8日

ぶー子、NDCに迫る! 第3回

こんにちは、ぶー子です。

NDCの世界をおおまかにとらえる企画、第3回。
今日は背ラベルの数字、左端が「2」の本です。

databuko4.gif


2類:歴史・地理
日本や世界の歴史、地理に関する本、
歴史上の人物の伝記などのグループ。


ぶー子目線で、もちょっと詳しく!!


・ 200/279 歴史
・ 280/289 伝記
・ 290/299 地理・地誌・紀行


☆こんなものも2類

28□ 人名辞典 
   ...『世界人名資料事典』280.33
     『明治大正人物事典』281.033

288.6 紋章[家紋]
   ...『日本の家紋七〇〇〇』
     『ヨーロッパ紋章百科』

288.9 旗:国旗,団体旗,徽章
   ...『世界の国旗』
29□ 旅行案内記
    ...『るるぶ沖縄』291.99


☆。.

大河ドラマファン、ワールドトラベラー、
歴女のみなさま、2類の棚へどうぞ~!

2014年5月 7日

きょうのデータ部☆(5/7)

きょうのデータ部・番外編です。
茗荷谷のとあるカフェで、データ部メンバーが談笑中...?

p20140507.jpg

これは先日行われたデータ部送別会の様子。
この春、データ部を離れるメンバーのために集いました。
話も弾んで、名残惜しい夜でした。

2014年5月 2日

ぶー子、NDCに迫る! 第2回

こんにちは、ぶー子です。
NDCの世界をおおまかにとらえる企画、第2回。
今日は背ラベルの数字、左端が「1」の本です。


1類:哲学・宗教
人間の精神、心の問題や考え方に関する本、
宗教についての本のグループ。


ぶー子目線で、もちょっと詳しく!!

databuko2.gif


・ 100/139 哲学
・ 140/148 心理学
・ 150/159 倫理学・道徳
・ 160/199 宗教


☆こんなものも1類

147 超心理学.心霊研究
   ...『もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら』
148 相法.易占
   ...『占い大研究』『李家幽竹の開運風水』

159 人生訓.教訓
   ...『人生で一番大切な20代の生き方』
159.4 経営訓
   ...『社長の仕事』『仕事で成長し続ける52の法則』

164 神話
   ...『ギリシャ神話』164.31
   ※伝説・民話は→388,星座の神話→443.8


  ☆。.

へえー、心霊研究や占い、人生訓や神話も1類なのね。
1類の棚には、精神や心の問題が幅広―く集まってるのね。

2014年5月 1日

ぶー子、NDCに迫る! 第1回

こんにちは、データぶー子です。
今日から、企画記事「ぶー子、NDCに迫る!」をお届けいたします。


「NDC」とは「日本十進分類法」の略。
TRC MARCでは現在、図書の主題(テーマ)を、
『日本十進分類法』の新訂9版および新訂8版に則って分類しています。

なんだか難しそう...って、思います?
でも、図書館をよく利用する人であれば、
「2」の棚には歴史や地理の本があって、
「9」の棚には文学があって...ということをご存知だと思います。

この数字こそは分類記号の1桁目(第1次区分:類と呼びます)。
一番大きな分類のくくりです。

今回の企画では、分類記号の左端にある1桁目の数字の意味に迫ってみます。
NDCの世界を、おおまかにとらえましょう。


0類:総記
百科事典や年鑑、新聞や雑誌、論文集などのグループ。
1~9のグループにあてはまらない本もここに分類されます。

ぶー子目線で、もちょっと詳しく!!

databuko10.gif


・ 002 知識.学問.学術を全般的に扱ったもの
・ 007 情報科学:情報科学一般とソフトウェア
  ※ハードウェアは→情報工学(548)

・ 010/029 図書館.図書.書誌学.出版.書誌・目録
・ 069 博物館 
  ※美術館は→706.9、科学博物館は→406.9

・ 070 ジャーナリズム.新聞 
  ※出版は→023、マスコミ→361.453、テレビ・ラジオ→699


☆こんなものも0類

031.4 事物起原 ...『明治もののはじまり事典』
031.5 名数.番付 ...『ギネス世界記録』
031.7 クイズ.なぞなぞ集
049 雑著 ...『最強の雑学王』『大人にウケる子どもの質問』


☆。.


クイズやなぞなぞ集が0類なんて、知らなかった!
ゲームとは違うのね。

0類の棚のイメージは、調べ物をするときや、
物知りになりたいときに行く感じかしら。

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク