« 2014年11月 | メイン | 2015年1月 »

2014年12月 アーカイブ

2014年12月26日

今年もありがとうございました!

TRCデータ部は、本日が仕事おさめ。

今年の新刊MARCの作成件数は、65,448件でした。
(「週刊新刊全点案内」掲載MARC件数です)
2013年は66,205件でしたので、757冊減です。
不況のせいか、はたまた電子書籍に押されたせいなのか、ここ数年新刊書は少しずつ減ってきているようです。

本の世界に「電子化」という黒船がやってきて、図書館も次第に変わりつつあります。
来年はどんな一年になるんでしょうか?
2015年が図書館にとって、そして本たちにとって、よりよい年になることを願ってやみません。

データ部ログの年内更新は本日が最後です。
今年もご愛読いただき、ありがとうございました。
来年は、1月5日月曜日から更新を再開いたします。

みなさま、どうぞよいお年を!

2014年12月24日

ジテン


昨日は「週刊新刊全点案内」1895号の発行日でした。
掲載件数は1544件です。

2014年の新刊案内はこの号が最後です。
今年の新刊案内掲載総件数は65448件でした。

次号(1896号)は来年1月6日の発行です。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。


さて、一口に『ジテン』と言ってもその種類は様々。漢字表記にもいくつかあります。
一週間のうちにもたくさんの『ジテン』が登場してきます。


*こんな本がありました*


翻訳書原題邦題事典

日外アソシエーツ株式会社(編集)
日外アソシエーツ(2014.12)


1977年以降の文学作品以外(学術書・評論・エッセイ等)の原タイトルと日本語訳タイトルが、作家別に並んでいる事典です。
10万以上の原書を収録していて、厚さは6センチくらいありました。
文学作品で有名なあの人は意外とエッセイも書いていたのね、なんていうことも分かります。


常用篆刻字典

劉江(主編)
三圭社(2014.11)

簡単に、そして実用的に篆刻を楽しめる字典です。
使用頻度の高い親字には英語訳もついています。
6種の書体を眺めていると、いつもの漢字も立派な芸術に見えてきます。


こんな『ジテン』もありました。


男子の失言辞典

小山祐子(著)
ネットワーク小町(著)
河出書房新社(2015.1)


うーん、気になる。

2014年12月25日

2014年の新設件名を振り返る

メリークリスマス!

つい先日もう師走早っ!と思っていたら、あっという間にクリスマス、
そしてカレンダーの都合上今年は例年より早く明日で仕事納めです。
時が経つのが本当に早くて驚いています。


さて、年末恒例となりました今年1年に新設された件名を振り返ってみようと思います。
(新設件名は、TRC MARCで件名標目を新たに採用したものという意味で用いていますので、NDLSHから採用したものも含まれています。)


「3Dプリンタ」「特定秘密保護法」「尊厳死」「疑似科学」「空き家」「廃墟」はメディア等で耳にすることが多かったように思います。
マスメディアよりもネット上で話題になっていた方が多かったような、
これも時代の流れでしょうか。

意外なことに「掃除機」「アイロン」「あんか」「炊飯器」「ファスナー」などは今年新設でした。
どれも日常生活に密接したものではありますが、
図書の主題としては珍しいのかもしれません。

「SF映画」「ミュージカル映画」「ホラー映画」もありました。
見ていて気分が明るくなる件名は少ないのですが
こちらは3つ並ぶと楽しい雰囲気が漂ってくるでしょうか。


来年はどんな件名を新設するのでしょうか。
内容が明るく、表記が簡潔な(長い法律名は入力苦労するのです)
件名ができる年になるといいですね。

それでは少し早いですが、皆様良いお年をお迎え下さい。

2014年12月18日

めいぼ めばちこ

 12月木曜は「方言」がテーマです。
 東京の東の端っこ生まれの私。江戸っ子とも言えないあたりで、方言とは無縁に育ちました。方言に憧れ、ついでに雅な暮らしに憧れた私が大学時代を過ごしたのが「京都」。
 下宿先の大家さんにご挨拶した際「東京の人は「じゃん」ていわはるんやね」と言われ、「それは横浜じゃん!にしても「いわはる」って雅な響き」とうっとりと思い、京都弁習得を目指した4年間。ほぼ身につかないまま東に戻り...現在に至ります。

 それでも「マクド(マクドナルド)」「◯回生(学年を回と呼ぶ)」は気づくと使います。
 また「~だっちゃ(鳥取)」「じゃけ~(おおっ「仁義なき戦い」!(広島))」など、どちらかというと西日本が多い同級生たちの何気ない話言葉は今もよく思い出します。

 ものもらいになった時「あ、めいぼやね」「めばちこか」と言われたことも忘れられません。
 めいぼ=目のいぼ、確かにわかりやすい。
 ものもらいは地域ごとの呼び名があり京都や滋賀は「めいぼ」、大阪等他の関西圏は「めばちこ」が多いようです。他にも「めっば(北海道)」「ばか(宮城県)」「おひめさん(熊本県)」などと呼ばれているとか。誰もがよくかかるものだから呼びやすい名前が付いているのでしょうね。

  目が疲れるとかかるものもらい。そろそろ年末、一年分の疲れからかまぶたがゴロゴロ重たくなってきました。めいぼにもめばちこにもばかにもならずに元気に一年を締めくくれますように。


2014年12月22日

AV MARCまとめ(AV MARCダイジェスト 第7回)

メリークリスマス♪サンタバージョンのぶー子です。
santa30l.gif
6回にわたってご紹介してきた「AV MARCダイジェスト」もいよいよ最終回となりました。
最終回らしくまとめをお届け!


・ TRC AV MARCとは録音資料・映像資料に対して作っているMARCです。(Vol.1
・ 録音資料は受注された商品のみ、映像資料は著作権の確認が取れた商品のみMARCを作ります。(Vol.2
・ AV独自の項目があります(録音資料ならレーベルや音楽分類、映像資料ならDVD機能など)。(Vol.3
・ 内容細目ファイルという収録内容を入力したファイルが要です。(Vol.4
・ セットの商品は配架できるケース単位でMARCを作ります。(Vol.5
・ 登録→入力→チェック(映像資料は+内容紹介文入力+写真撮影)という作業工程です。(Vol.6


届いた見本の荷解きをする隣でDVDの登録、その前では映像資料のゲラをチェック、そのまた後ろの席では録音資料のリストのチェック・・・と、AVの部署では少ない人数でいろんな仕事をしています。
たまに奇天烈なおまけに遭遇したり、新たな規格をどう扱うか頭を悩ませたり、あまりにアート過ぎて文字が読めません的な難関もあったりしますが、眉間にシワを寄せてるばかりでもありません。
今まで知らなかった様々なジャンルの音楽や映像を垣間見るという、この仕事ならではの体験もできるのです。

★ぶー子からひとこと
いかがでしたか?ひとまずAV MARCのおおまかな説明は今回で終わり。
またいつかご紹介する機会もあるかと思います。お楽しみに☆

2014年12月17日

きょうのデータ部(12/17)

201412171640000.jpg

           お土産にいただきました。
           今週は、各地で大荒れの天気ですね。
           雪国のみなさま、ご自愛くださいませ。

2014年12月19日

AV MARCができるまで(AV MARCダイジェスト 第6回)

こんにちは!データぶー子です。暮れが押しせまってきたけれど、まだまだAV MARCについて説明していきますよ☆
yubisashil20.gif

~☆~☆~
今回は、やっぱりこれもご紹介しておきたい「AV MARCができるまで」。
TRC AV MARCが完成するまでの流れを簡単に説明しますね。

■まずは録音資料から。
図書館の発注を受けたもののうちMARC作成が必要な見本が、取次を経由してデータ部にやってきます。

まず「登録」という作業。TRCが独自に開発したシステムの専用画面上で、一件一件固有のIDNo.を与えていきます。

次は入力。あらゆる角度からためつすがめつ、MARC作成に必要な項目、収録されている曲目・演奏者等を入力していきます。デザイン文字やアルファベットが多かったり、表記がアリより小さかったり、反射して見えなかったり...見難いものが多いのもAVの特徴。

入力後はデータをプリントアウト。ゲラと見本をつき合わせ、別の人の目でチェックします。間違っていないか、見逃していないか、厳しく温かくチェック。

まだまだ終わりません。項目を抽出して他のデータと見比べてチェック、並び替えてチェック、さかさまにしてチェック(はしません)。何人もの目で校正をかけ、その商品をよく表した最もふさわしい形に近づけていきます。

あらゆるチェックをクリアしてMARCが完成すると、見本は工場へ旅立ちます。そこで装備された後、各図書館へ。完成したMARCも一緒に仲良く納品されます。


■映像資料は各メーカーからTRCの仕入部に見本が持ち込まれます。仕入部では図書館向けの商品を選別。メーカーに著作権の確認を取ります。

その後、見本はデータ部へ。基本の流れ(登録→入力→チェック)は変らず、ここに内容紹介文の入力と写真撮影が加わります。写真はデータ部の暗室で撮影されています。MARC完成後、見本はメーカーに返送。

完成した映像資料のMARCは、TOOLiに掲載されます。図書館の発注を受けた商品はデータ部を通らず装備工場へ入り、装備されて図書館へ。勿論MARCも一緒です。

★ぶー子からひとこと
録音資料と映像資料のちがいについては第2回で説明しましたね。できるまで、のながれも全然ちがうんだ!

2014年12月16日

かわいい御朱印の世界

本日は「週刊新刊全点案内」1894号の発行日です。
掲載件数は1477件でした。

*こんな本がありました*

新・かわいい御朱印めぐり

三須亜希子(著)
山と溪谷社(2014.12)

御朱印の頂き方のマナーから、各地の「かわいい御朱印」コレクション、
「限定もの」や御朱印帳のつくり方まで、
御朱印の世界がカラー写真でたっぷりと紹介されています。


今年のお正月に、谷中七福神の御朱印めぐりをしたことを思い出しました。

東覚寺の福禄寿からスタートして、青雲寺の恵比寿、修性院の布袋尊、
長安寺の寿老人...と順調に御朱印を頂いていき、
あと神様3人、楽勝~♪(完全にスタンプラリー感覚)と思いきや...。

  谷中といえば谷中銀座。
  谷中銀座といえば何やら美味しそうなお店がたくさん...。

ふらりと立ち寄った和カフェでまったり栗パフェを味わっていたら、
時が経つのをすっかり忘れ...。

神様、"本日閉店"のお時間に。

結局七福神めぐりを達成することができなかったのでした。


リベンジをかけて、来年のお正月にもまた
どこかの「かわいい御朱印めぐり」に出かけてみようかなぁ。

2014年12月11日

はらくっち

先週にひきつづき、今月木曜は「方言」がテーマです。

先日、帰省のために東京駅から東北新幹線に乗っていた時のこと。
ご年配の女性2人が乗車するなり賑やかにしゃべっていました。
聞くともなしに聞いていると、

「いやぁ食ったない、はらくっちぃ」

あら!久々に聞いたわ「はらくっち」。
まだまだ会話は続きます。

「これそっくりしてっから、やっから!」
「なぁんだべ、どうもない」
「さすけね!」

この言い回しとイントネーション、まさに福島弁。帰るんだなぁーと実感しました。
この会話の内容分かりましたか?解説はのちほど。

わたくし、生まれも育ちも福島県。いわゆる中通りの福島市出身です。
大学進学を機に関東に出てきました。
大学時代も勤めてからも、標準語を話そうと意識しているわけではないのですが、「訛らないね」と言われます。
嬉しい半面、郷土愛が足りないような気がしてちょっと寂しいものがあったり。
元々そんなに訛っていなかったのでは、と今まで自己分析していたのですが...

最近「歩ってく」が一発変換どころかそもそも変換候補にも出てこないことを発見。
これが方言だとは思ってもみませんでした。
言葉の端々には福島の血が通っているようです。


ちなみにTOOL-iで福島の方言の本を探す場合は、件名を使うと便利です。
件名の検索ボックスに「日本語」「方言」「福島」をスペースでつなげてAND検索でOK。
「日本語-方言-福島県」という件名典拠ファイルを選択すると、その件名が付与されている図書の一覧が見られます。
他の地域の方言なら、「福島」の部分を「近畿地方」「仙台」などに変えてみてくださいね。


続きを読む "はらくっち" »

2014年12月15日

MARCの単位 (AV MARCダイジェスト 第5回)

こんにちは!データぶー子のお届けする「AV MARC ダイジェスト」。第5回のテーマはMARCの単位についてです。
yubisashir20.gif

~☆~☆~

さて、今日はMARCの作成単位というものについてご説明したいと思います。

ケースに1枚しか入っていないCDはMARCを1つ作ります。
そりゃそうだ。

では、下の場合はどうでしょう?
(1) 1つのプラスチックケースに2枚入り
(2) 半透明の薄いビニール袋に1枚入り×5袋が、更に1つの箱に収められている
(3) 1つのプラスチックケースに1枚入り×5ケースが、更に1つの箱に収められている

答え
→(1)(2)はMARC1つ、(3)はMARC5つ。

下の写真は、「TRC AV MARC/Tタイプマニュアル Ⅶ-1-3 記述の対象」からの抜粋です。
上段の図はMARCを1つ作成する例、下段の図はMARCを複数作成する例です。
ちょっとはイメージできるでしょうか?

p20070611.jpg

TRCデータ部では、録音資料・映像資料について以下のように基準を設けています。
「物理的に配架、貸し出しできる単位でMARCを作る」
CDやDVDはむきだしでは管理しにくいですよね。汚れそうだし割れてしまうかも・・・。そんなものを機器にかけては機器自体も壊れかねません。図書館で利用するには、ケースがなくては困ります。
オーソドックスなプラスチック製(スリムなもの、両側が開いて複数枚入るもの等)のものから、レコードが入っているような紙ケース、折り畳めるケースの中に盤をはめ込めるようになったデジパックという名のケース。いろいろあれど、配架に耐えるケースに入っていればOK。

ディスクが複数に渡るものには、単に納まりきらなかったからというものと、「~全集」1巻:交響曲、2巻:管弦楽曲、3巻:独奏曲などと構成に意味のあるものとがありますが、どちらの場合もケースの単位でMARCの作成単位を決めています。

★ぶー子からひとこと
へぇ~。おなじCD5枚のセットでも、ひとつひとつがしっかりしたケースなら一つずつMARCを作って、へなへなの袋入りだったら箱の単位で作るってことなのね。
「AV MARCは、図書館で管理できる単位で作っている」
databuko10.gif
覚えたわ!

2014年12月10日

きょうのデータ部(12/10)

201412101514000.jpg

           典拠の仕事に必須の人名事典。
           使い込まれています...。
           バラバラになりそうなものは、輪ゴムでとじております。

2014年12月 9日

It's a small world !

本日は「週刊新刊全点案内」1893号の発行日です。
掲載件数は1540件でした。

*こんな本がありました*

フィギュアを添えて楽しむ多肉植物のかわいいミニチュアガーデン
インタープランツネット 監修

サボテンやエアープランツといった多肉植物の鉢植えに
ライオンやペンギンのフィギュアを並べるとひとつのジオラマ世界が。
植物にちょっとした動物たちを付け加えるとそこにストーリーが生まれます。
多肉植物の寄せ植えは見た目も様々ににぎやかでお世話も手間がかからないので
机の上にちょっとした癒し空間ができていいですよね。
多肉図鑑や用語解説も載っていて多肉植物について知るのにも使えます。

私の小さなアクアリウム~手作り超ミニ水族館
田畑哲生 著

陸の次は水中へ。小さな瓶に水草を詰めるとそこには小宇宙が広がります。
ボトルのアクアリウムでボトリウム、というそうです。
著者の方の水草コンサルタントという肩書きははじめて聞きました。
水族館とありますがこの図書では水草をメインに扱っています。

豆本づくりのいろは
赤井都 著

最後は紙の世界へ。こちらは2009年に刊行された本の増補新版です。
当時この本を見ながら私も豆本にチャレンジしましたが、
手先が不器用なので本の小口をカットしてきれいにそろえる作業が
苦手でよく破れたりゆがんでしまい悲しい気持ちになりました...。

小さなものがたくさん並んでいる様は愛おしいです。
外出するにも寒くなってきたこの季節、おうちで
ミニチュア世界に浸ってみるのはいかがでしょうか。

2014年12月 4日

でんでんだいこがない

何度かこう聞かれたことがあります。「本当はどこのお国の方ですか?」
「どこのお国」って、そんな風に言わんといて~(笑)。
でも職場では関西弁を話さないので、不思議に思われているのかも。
それで大抵は次のように答えます。「実家は大阪なんですけど。」

12月木曜のテーマは「方言」。
私は幼少の頃から、父の転勤で西と東を行ったり来たり。
結婚してからも、主人の転勤で東と西を行ったり来たり。
まあ今は東に落ち着いていますが。

...TRCに最初に入社した時、もう○○年前、しかも新人だったので、細かいことはその時にはわからなかったのですが、当時、社内で方言にまつわる話を聞いたことがありました。
関西出身の営業マンが関西圏で仕事をされていた時のこと。その人は和歌山県出身の人から「でんでんだいこがない」と相談されたそうです。
でんでんだいこ? 仕事中にでんでんだいこ? TRCとでんでんだいこ?

そのあとで、和歌山の言葉では「ザ行」と「ダ行」が混ざる場合がある、ということがわかり「でんでんだいこがない」は「全然在庫が無い」という意味だと判明。
いやあ、まいりましたわ~と、にこやかに話してはったのを覚えています。

ですが、この「ザ行」「ダ行」に関しては、私にも思い当たることが。
実は私の母も和歌山県出身。
実家の衣装収納ケースに「カーゼガン」と母が書いたラベルが貼ってありました。
「カーディガン」の「ディ」を書き間違えたんやな、と思っていました。
しかし母よ。あれは間違いではなくて本気だったのね...。
でもひょっとしたら、今の若い人たちは使わなくなってしまっているかもしれません。いとこ達がそのようにしゃべっているのは聞いたことが無いですし。

ひとくちに「関西弁」というくくりになりやすい近畿地方の言葉ですが、本当にいろいろとありますね。
それにしても方言を話す人は、その言葉を話している瞬間は方言だとは意識してませんよねぇ。みなさんはいかがですか?

2014年12月 3日

きょうのデータ部(12/3)

201412031219000.jpg

         いよいよ師走。今日は北風が冷たいけれど、よい天気。
         銀杏の黄色がもはやゴールドの輝き!!

2014年12月12日

AV MARCの内容細目(AV MARCダイジェスト 第4回)

こんにちは!データぶー子です。

yubisashil20.gif

今日はAV MARCの要、内容ファイル(正確には内容細目ファイル)についてご紹介しますね。

~☆~☆~

内容細目ファイルとは、複数の独立した作品・曲が収録されている資料について、その中に含まれる1つ1つの作品、曲を検索可能にするためのデータベースです。個々のタイトル、演奏者等をMARCに準じて入力しています。
「アルバムのタイトルは分からないけど、あの曲が聴きたい!」と思うことはありませんか? そんな時、内容細目ファイルなら曲のタイトルで検索し、どのアルバムに入っているか探し当てることができます。
AV MARCにとっては、これ、非常に重要です。

では、実際にご覧いただきましょう。
「次に聴く!クラシック・ベスト101」の内容ファイルです。

p20070604.jpg

ぎっしり入力されているのがお分かりでしょうか?
タイトルにある通り、このCDの収録曲は101曲。印刷すると5枚も出てきました。
入力もさることながらチェックも大変・・・。
一方、シングルCDなど2~3曲入りのものもあります。労力が非常に違ってくるのです。

naruhodone80.gif

★ぶー子からひとこと

101曲分、ぜんぶ入っているなんてビックリ!
でもその苦労のおかげで、中にどんな曲が入っているかわかるなんて、とっても便利よね。

次回は12月15日(月)にお届けしま~す。


2014年12月 8日

これがAV MARCだ! (AV MARCダイジェスト 第3回)

こんにちは!データぶー子です。
さて、第2回まででAV MARCがどんなものか、わかっていただけたかしら?

yubisashir20.gif

百聞は一見に如かず。いきなりですが実際のMARCを見ちゃいましょう。
作品は『フラガール』。ノベライズの図書MARC、サウンドトラック(以下サントラ)の録音MARC、映画の映像MARCがありました。
なんとちょうど良いのでしょう~。いざ!比較!

~☆~☆~

まずこれが、図書MARC(典拠IDなど省略あり)。

MARC№ 080$A01 06042510
案内アンナイ号数ゴウスウ 080$S01 1485
MARC種別 001$A01 A(新刊シンカン図書トショ
ISBN 010$A01 4-8401-1598-2
タイトル 251$A01 フラガール
タイトルヨミ 551$A01 1 フラ/ガール
並列タイトル 261$A01 Hula girl
著者 251$F01 李/相日脚本
著者ヨミ 751$A01 1 リ,サンイル
751$G01 1974~
著者 251$F02 羽原/大介脚本
著者ヨミ 751$A02 2 ハバラ,ダイスケ
著者 251$F03 白石/まみ著
著者ヨミ 751$A03 3 シライシ,マミ
出版者 270$A01 東京
270$B01 メディアファクトリー
出版者ヨミ 770$A01 メディア/ファクトリー
770$N01 8362
出版年月 270$D01 2006.8
形態 275$A01 222p
275$B01 15cm
ジャンル名 669$A01 90(小説)
分類 677$C01 913.6
図書記号 690$A01 シフ
690$T01 751A03
690$N01 751A01
価格 360$B01 ¥590
資料形式 121$B01 F01(ノベライズ)
利用対象 121$C01 L(一般イッパン
装丁コード 121$H01 10(ソフトカバー)
内容紹介 377$J01 昭和40年、福島県いわき市の炭鉱は閉山の危機にあった。炭鉱会社はヤマの地熱と温泉を利用してのハワイアンセンター建築を計画するが、住民のノリは悪い。まちを救うため、4人の少女たちがフラダンスに挑むことになり...。

次がサントラのMARC(典拠IDなど省略あり)。

MARC№ 080$A01 06912759
案内アンナイ号数ゴウスウ 080$S01 5
MARC種別 001$A01 Q(録音ロクオン
資料種別 121$A01 E2(CD)
発売ハツバイコード 012$A01 EICP     652
メーカーコード 012$B01 SME
IS*N 012$C01 4547366026160
タイトル 251$A01 フラガール
タイトルヨミ 551$A01 1 フラ/ガール
タイトル関連 251$B01 オリジナル・サウンドトラック
タイトル関連ヨミ 451$A01 オリジナル/サウンドトラック
著者 251$F01 ジェイク・シマブクロ音楽
著者ヨミ 751$A01 1 シマブクロ,ジェイク
751$R01 Shimabukuro,Jake
著者 251$F02 ナレオ〔ほか〕歌
著者ヨミ 751$A02 2 ナ/レオ
出版者 270$A01 〔東京〕
270$B01 Sony Music Japan International
出版者ヨミ 770$A01 ソニーミュージックジャパンインターナショナル
レーベル 272$B01 EPIC
レーベルヨミ 772$A01 エピック
出版年月 270$D01 2006.8
形態ケイタイ 275$A01 1
275$B01 12
再生サイセイ時間ジカン 275$T01 47分
付録の数量 275$J01 1冊
ジャンル名 669$B01 421(サウンドトラック)
分類 677$P01 A261
音楽件名 654$B01 1 映画音楽
音楽件名ヨミ 654$A01 エイガ/オンガク
図書記号 690$A01  フ
690$T01 551A01
価格 360$B01 ¥2800

図書固有の番号といえばISBNですが、録音資料には発売コード(=レコード番号(通称「レコ番」))がついています。通常アルファベットと数字からなっており、発注にも使われる大事な番号です。

「著者」のところを見てください。図書にとっては重要なのは「誰が書いたか」、録音資料にとっては「誰が作曲したのか」「誰が演奏してるのか」ということになります。

「レーベル」もAV独特のもの。CDの盤面やケースの側面などに表示されている商標で、よくデザイン文字やマークで表されています。コロムビアの音符やキングのライオンと言えば思い浮かぶでしょうか。

あと大きく違うのは分類。図書はNDCに準じて付与しますが、AV MARCでは足りません。局部的な拡大が必要です。音楽は音楽でもクラシックなのか、ポピュラー音楽か、映画音楽か、はたまた落語か、文学作品の朗読か、独自の分類表を設けています。

最後はDVDのMARC(典拠IDなど省略あり)。

MARC№ 080$A01 07905671
案内アンナイ号数ゴウスウ 080$S01 14
MARC種別 001$A01 R(映像エイゾウ
資料種別 121$A01 F3(DVD)
発売ハツバイコード 012$A01 12DRJ-30220
IS*N 012$C01 4907953021693
タイトル 251$A01 フラガール
タイトルヨミ 551$A01 1 フラ/ガール
著者 251$F01 李/相日監督
著者ヨミ 751$A01 1 リ,サンイル
751$G01 1974~
著者 251$F02 松雪/泰子出演
著者ヨミ 751$A02 2 マツユキ,ヤスコ
著者 251$F03 豊川/悦司〔ほか〕出演
著者ヨミ 751$A03 3 トヨカワ,エツシ
出版者 270$A01 〔東京〕
270$B01 ハピネット
出版者ヨミ 770$A01 ハピネット
出版年月 270$D01 〔2007.3〕
270$G01 2006
形態 275$A01 1
275$B01 12
再生サイセイ時間ジカン 275$T01 120分
ジャンル名 669$C01 18I(日本人間ドラマ)
出版国コード 102$C01 JP(日本)
分類 677$C01 778.21
図書記号 690$A01  フ
690$T01 551A01
価格 360$B01 ¥18000
言語コード 101$E01 jpn(日本語)
101$E02 eng(英語)
音声オンセイ機能キノウ注記チュウキ 389$A01 ドルビーデジタル5.1chサラウンド 
DTS5.1chサラウンド
装丁コード 121$H01 52(トールケース)
著作権コード 141$A01 P2(館内・館外(銀))
VT識別シキベツコード 151$B01 WS(ワイド)
画像ガゾウ機能キノウ注記チュウキ 389$B01 ビスタサイズ
389$B02 16:9 LB
記録キロクソウ 151$C01 S(片面)
内容紹介 377$J01 昭和40年、閉鎖の迫る炭鉱の町を救うため、北国をハワイに変えるという、起死回生のプロジェクトが持ち上がった! 目玉となるのはフラダンスショー。フラダンスを炭鉱娘に教えるため、東京からダンサーがやってきた...。
受賞情報 391$A01 第30回日本アカデミー賞最優秀賞4冠
391$A02 第31回報知映画賞2冠ほか

映画では「誰が撮ったのか」「誰が出てるのか」が大事、監督や出演者を入力します。

DVDの目玉は機能。ケースの裏を見ると小さな表があって、いろいろ記号混じりで書いてありますよね。スコープサイズ、片面・2層、5.1chサラウンド、日本語字幕などなど。ここには画像や音声、字幕や記録層などといった機能についての情報がぎゅっとつまっています。こんなところからも入力しています。

databuko4.gif

★ぶー子からひとこと

図書MARCと録音MARC、映像MARCは、こんな風に違っていたのね~。
ふむふむ。
次回は12月12日(金)、AV MARCの要ともいえる内容ファイルについてご紹介しちゃいます。
お楽しみに☆

2014年12月 2日

えどさがし

本日は「週刊新刊全点案内」1892号の発行日です。
掲載件数は1247件でした。

12月の表紙はこちら


p20141202.jpg


*こんな本がありました*

えどさがし
(新潮文庫)

畠中恵(著)
新潮社(2014.12)

「しゃばけ」シリーズ初の外伝です。
文庫オリジナル。単行本では出ていません。
自宅の本棚なら、凸凹さえ気にしなければ単行本の横に並べちゃえますが、図書館だとちょっと困ってしまいそうですね。

表題作「えどさがし」では、明治の夜の銀座で 今は京橋と名乗っている仁吉が若だんなを捜しています。
...これはもしや、「仁吉と佐助の千年」(「すえずえ」収録)で、仁吉が「千年この世で待つ」と言っていた、そのおはなし!?

そのほか、おなじみの登場人物が活躍する4編を収録。
これまで名前でしか出ていない「坂東太郎」も登場します。
「もうちっとぴしっとしなきゃ駄目」って言われちゃう大河の化身って、どんなのでしょう?

漫画も刊行されるようですね。
こちらも、作者に高橋留美子や萩尾望都など、豪華な顔ぶれです。

2014年12月 1日

廃墟の魅力~新設件名のお知らせ2014年11月分~


明日発行の『週刊新刊全点案内』は、巻頭に「新設件名標目のお知らせ」を掲載しています。
新設件名は、TRC MARCで件名標目を新たに採用したものという意味で用いていますので、NDLSHから採用したものも含まれています。


11月に新設した件名に「廃墟」があります。廃墟関連の本をよく目にしていたのは、2000年代前半のように思いますので、新設件名としては今更の感もあります。ただ、どうやら一過性のブームということでもなさそうなので、今回新設となりました。


美麗廃墟

Jordy Meow(撮影)
エムディエヌコーポレーション(2014.12)


新・廃墟の歩き方

栗原/亨(著)
二見書房(2013.6)


ちなみに、廃墟といえば必ず名前のあがる「軍艦島」の関連本には、正式名称の「端島(長崎県)」という件名を付与しています。もちろん参照形を作成してありますので、「軍艦島」という言葉でも検索が可能です。

また、廃墟の魅力と少し似ている、工場の建物としての美しさを取り上げた本もありますね。こちらには「工場」という件名を付与しています。

廃墟も、工場も、じっと見ていたくなるのはなぜでしょう。廃墟や工場の本が出てきた時に、わたしだけではなかったのか、と思った覚えがあります。

2014年12月 5日

見本のおはなし(TRC AV MARC概論 Vol.2~データ部ログダイジェスト)

データぶー子がお届けするデータ部ログダイジェスト、AV MARC編。
今回は見本のお話です。
新刊図書とは違う流れになっているの。


yubisashil20.gif


~☆~☆~

図書の新刊目録の部署では発売日前に取次に納められる見本を使ってMARCを作ります。書店にも並ぶ前、一般の人の目にはまだ触れていない段階の見本です。
AVでは違います。さらに録音資料と映像資料で違います。


まず、録音資料からご説明するとしましょう。
録音資料(主にCDです)のMARCは受注生産です。図書では、売れる売れないは関係ありません。せっかくMARCを作ってもその図書の買い手がなかった、ということも(哀しいけど)有り得なくはないのです。
録音資料は、どこかの図書館に「この商品を買います」と言われて初めてMARC作成の対象になります。注文を受けるとTRCは商品を集めます。その商品を使ってMARCを作成しているのです。


映像資料(主にDVDです)はまた違います。映像資料を図書館に置く際のポイントは著作権。映像資料は商品によって利用できる範囲が違うのです。貸し出ししてよいか、上映会をしてよいか、一件一件メーカーに確認しなくてはなりません。この確認が済んだ商品のみ、メーカーから見本をもらい、それを使ってMARC作成をしているのです。
どうです? 図書とAV、見本の流れがずいぶん違うでしょう。

databuko3.gif


★ぶー子からひとこと

なるほど、録音資料のMARCは受注分を作成、映像資料はメーカーから著作権許諾を受けたものだけを作成しているのね。
AV MARC概論はあと5回、12月の月曜日と金曜日にお送りしま~す。

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク