メイン

AS(学術情報ソリューション) アーカイブ

2024年1月29日

きょうのAS

2023年12月25日

和漢古書あれこれ ― 古地図

2023年12月18日

和漢古書あれこれ ―絵図

2023年12月11日

和漢古書あれこれ ― 番付

2023年12月 1日

和漢古書あれこれ ― 印譜

2023年10月30日

きょうのAS

2023年9月 1日

法帖の製作者・出版者 ― 和漢古書の法帖の書誌(その5)

2023年8月28日

撰文者と揮毫者 ― 和漢古書の法帖の書誌(その4)

2023年8月25日

拓印本・双鉤本 ― 和漢古書の法帖の書誌(その3)

2023年8月21日

拓本と陰刻本 ― 和漢古書の法帖の書誌(その2)

2023年8月 7日

整本と剪装本 ― 和漢古書の法帖の書誌(その1)

2023年3月17日

和漢古書あれこれ ―蘭学書

2023年3月13日

和漢古書あれこれ ― 医書

2023年3月10日

和漢古書あれこれ ― 地方書(じかたしょ)

2023年3月 3日

和漢古書あれこれ ― 和算書

2022年12月23日

「講板」とは何ぞや―和漢古書の奥付(補遺4)

2022年12月16日

「大坂;江戸;京;浪華」?―和漢古書の奥付(補遺3)

2022年8月29日

奥付を使いまわす話(上級編)―和漢古書の奥付(補遺2)

2022年8月26日

奥付を使いまわす話(初級編)―和漢古書の奥付(補遺1)

2022年8月22日

「経摺装」の正体―和漢古書の特殊な装丁(3)

2022年8月 8日

さらなる混乱は気が引けますが―和漢古書の特殊な装丁(2)

2022年8月 5日

折紙を使って―和漢古書の特殊な装丁(1)

2021年9月27日

「折帖」補論(5)―提案・「貼り合わせ帖」は?

2021年9月13日

「折帖」補論(4)―2つの「折帖仕立て」

2021年9月 3日

胡蝶装と包背装

2021年8月30日

「折帖」補論(3)―中野三敏氏の説明

2021年8月23日

「折帖」補論(2)―国文学研究資料館『和書のさまざま』の説明

2021年8月16日

「折帖」補論(1)―『日本古典籍書誌学辞典』の説明

2021年3月26日

和漢古書あれこれ ― 節用集

2021年3月19日

和漢古書あれこれ ― 類書

2021年3月12日

和漢古書あれこれ ― 韻書

2020年12月21日

和漢古書あれこれ ― 字書

2020年12月18日

和漢古書あれこれ ― 小学書

2020年12月14日

和漢古書あれこれ ― 女子用往来

2020年12月11日

和漢古書あれこれ ― 往来物

2020年8月17日

和漢古書あれこれ ― 系譜

2020年7月27日

和漢古書あれこれ ― 公家鑑

2020年7月20日

和漢古書あれこれ ― 武鑑

2020年7月13日

和漢古書あれこれ ― 暦(こよみ)

2020年3月16日

エライ人の順序

2020年3月 9日

頭を抬(もた)げる

2020年3月 6日

避諱(ひき)こもごも

2019年11月25日

ADEAC 2019年秋の公開情報その2

2019年11月18日

ADEAC 2019年秋の公開情報その1

2019年11月 1日

本になります―『図書館のための和漢古書目録法入門』

2019年8月26日

ADEAC夏の公開情報その2

2019年8月19日

ADEAC夏の公開情報その1

2019年4月22日

ADEAC春の公開情報その3

2019年4月15日

ADEAC春の公開情報その2

2019年4月 8日

ADEAC春の公開情報その1

2019年3月29日

合綴本あるある-アイテムレベルの注記(6)

2019年3月25日

にゃんこ効果は?-アイテムレベルの注記(5)

2019年3月22日

付ける/貼る/挟む-アイテムレベルの注記(4)

2019年3月18日

「書き入れ」≠「書き込み」-アイテムレベルの注記(3)

2019年3月15日

篆書との格闘-アイテムレベルの注記(2)

2019年3月11日

蔵書印か否か-アイテムレベルの注記(1)

2019年3月 8日

「ハンニャハラミッタ」ではいけなかった?-仏教書の注意点

2019年3月 1日

大藏經―仏教の大叢書

2019年2月25日

漢籍のシリーズ・附(つけた)り活字本のこと

2019年2月18日

和古書のシリーズ

2019年1月28日

ADEAC冬の公開情報その2

2019年1月21日

ADEAC冬の公開情報その1

2018年11月26日

ADEAC秋の公開情報 その2

2018年11月19日

ADEAC秋の公開情報 その1「WEB版 デジタル伊能図」

2018年8月31日

ADEAC夏の公開情報その2

2018年8月24日

ADEAC夏の公開情報その1

2018年6月22日

ADEACシステムバージョンアップのお知らせ

2018年6月25日

和装本記事リンク集 その2

2018年5月21日

ADEAC春の公開情報その2

2018年5月14日

ADEAC春の公開情報その1

2018年4月23日

和装本記事リンク集

2018年4月 6日

「官版」さまざま

2018年3月30日

朝鮮本ワールド

2018年3月26日

旦那さまのご趣味は?―謡本・浄瑠璃本

2018年3月23日

大亀に見える?-注と訓点(和漢古書の形態注記(3))

2018年3月19日

版式の記録(和漢古書の形態注記(2))

2018年3月16日

どんな色?どんな模様?(和漢古書の形態注記(1))

2018年3月12日

大半中小-和漢古書の大きさ

2018年3月 9日

インチキ発見!-和漢古書の丁数

2018年2月26日

ADEAC冬の公開情報 その3

2018年2月19日

冬のADEAC公開情報 その2

2018年2月 2日

冬のADEAC公開情報 その1

2017年12月11日

二重に需められて-和漢古書目録作成における漢字入力(3)

2017年12月 8日

異体字の深淵-和漢古書目録作成における漢字入力(2)

2017年12月 1日

巳已己ふたたび-和漢古書目録作成における漢字入力(1)

2017年11月27日

「図書」と「史料」

2017年10月30日

ADEAC秋の公開情報 その3

2017年10月 6日

ADEAC秋のイベント情報

2017年9月25日

ADEAC秋の公開情報 その2

2017年9月11日

ADEAC秋の公開情報 その1

2017年9月 1日

表紙よいずこ-和本の装丁(4)

2017年8月28日

冊子か巻物か-和本の装丁(3)

2017年8月25日

レッチョウ?デッチョウ?テッチョウ? -和本の装丁(2)

2017年8月21日

「大和綴じ」はどっち?-和本の装丁(1)

2017年8月 7日

存巻と欠巻―和漢古書の書誌的巻数(続)

2017年8月 4日

和漢古書の書誌的巻数

2017年7月10日

いつまでつづく?-和漢古書の書誌作成単位(3)

2017年7月 7日

合刻そのほか-和漢古書の書誌作成単位(2)

2017年6月30日

四書五経のセット-和漢古書の書誌作成単位(1)

2017年6月26日

箱入り○○-和漢古書の保管容器(3)

2017年6月19日

紙帙と夾板-和漢古書の保管容器(2)

2017年6月12日

横置きVS縦置き-和漢古書の保管容器(1)

2017年4月17日

ADEACと国立国会図書館サーチの連携が始まりました

2017年4月10日

2017年春のADEAC公開情報

2017年1月23日

ADEAC紹介 大河ドラマ特集その2

2017年1月16日

ADEAC紹介 大河ドラマ特集その1

2016年9月26日

奥書の哀歓―和漢古書の出版事項(14)

2016年9月23日

秋のADEAC公開情報

2016年9月 2日

やまとごころ?―和漢古書の出版事項(13)

2016年8月29日

呪文?「歳舍柔兆涒灘」―和漢古書の出版事項(12)

2016年8月26日

後ろからか、前からか―和漢古書の出版事項(11)

2016年8月22日

蔵版と製本―和漢古書の出版事項(10)

2016年8月 8日

出版者の役割表示―和漢古書の出版事項(9)

2016年7月25日

「山田」はメジャーな地名です(ただし江戸時代に限る)―和漢古書の出版事項(8)

2016年7月11日

日本の洛陽、中国の京都―和漢古書の出版事項(7)

2016年6月27日

広告はお宝―和漢古書の出版事項(6)

2016年6月20日

刊印修のはなし―和漢古書の出版事項(5)

2016年6月13日

疑いの目で―和漢古書の出版事項(4)

2016年6月 3日

初夏のADEAC公開情報

2016年5月30日

本屋さんのマーク―和漢古書の出版事項(3)

2016年5月23日

見返しと扉―和漢古書の出版事項(2)

2016年5月16日

刊記と奥付―和漢古書の出版事項(1)

2016年5月 2日

ADEAC春の公開情報3

2016年4月18日

ADEAC春の公開情報2

2016年4月11日

ADEAC春の公開情報1

2016年2月15日

ASも繁忙期に入りました

2015年11月 9日

ASが引っ越しました!

2015年9月14日

ADEACが新しくなりました!

2015年8月24日

「写本」の誤解

2015年8月21日

ADEAC夏の公開情報

2015年8月17日

無いものはないので

2015年7月27日

最後の手がかり-和漢古書の書名と情報源(8)

2015年7月24日

だれのが一番?-和漢古書の書名と情報源(7)

2015年7月16日

企画洋書 "The right word"

2015年7月13日

合巻おそるべし-和漢古書の書名と情報源(6)

2015年7月 3日

おしゃれ全開-和漢古書の書名と情報源(5)

2015年6月22日

巻頭にあっても(承前)-和漢古書の書名と情報源(4)

2015年6月15日

巻頭にあっても-和漢古書の書名と情報源(3)

2015年6月 8日

内題か外題か-和漢古書の書名と情報源(2)

2015年6月 5日

和漢古書の書名と情報源

2015年4月27日

ADEAC春の公開情報 2回目

2015年4月24日

ADEAC春の公開情報 1回目

2015年1月26日

ADEACってこんな資料が見られるんです!

2014年11月10日

■ ADEACを知っていますか?~ビューア編~

2014年10月27日

ADEACを知っていますか?~データ作成編~

2014年10月20日

ADEACを知っていますか?~ADEAC紹介編~

2014年9月 8日

文字通りの「小説」は―四部分類とNDC

2014年8月25日

緑紅藍灰でどうですか―四部分類について

2014年8月18日

漢籍と準漢籍(「和装」「和本」「和書」(6))~ASで作成するデータについて~

2014年7月28日

和漢古書と現代書(「和装」「和本」「和書」(5))~ASで作成するデータについて~

2014年7月14日

和本と唐本(「和装」「和本」「和書」(4))~ASで作成するデータについて~

2014年7月 7日

和刻本漢籍(「和装」「和本」「和書」(3))~ASで作成するデータについて~

2014年6月23日

和古書と漢籍(「和装」「和本」「和書」(2))~ASで作成するデータについて~

2014年6月16日

「和装」「和本」「和書」(1)~ASで作成するデータについて~

2013年10月 4日

ASの移転のお知らせ

2013年8月29日

「孔子著」の違和感(和装本の責任表示(10))~ASで作成するデータについて~

2013年8月22日

漢籍の王朝名(和装本の責任表示(9))~ASで作成するデータについて~

2013年7月25日

誰の解釈?(和装本の責任表示(8))~ASで作成するデータについて~

2013年7月18日

三所三様(和装本の責任表示(7))~ASで作成するデータについて~

2013年6月27日

「校刊」の役割(和装本の責任表示(6))~ASで作成するデータについて~

2013年6月20日

「号+姓+名+字」の順番です(和装本の責任表示(5))~ASで作成するデータについて~

2013年5月30日

そこまでして(和装本の責任表示(4))~ASで作成するデータについて~

2013年5月23日

お孫さんですか?(和装本の責任表示(3))~ASで作成するデータについて~

2013年4月24日

「同」に注意!(和装本の責任表示(2))~ASで作成するデータについて~

2013年4月17日

和装本の責任表示(1)~ASで作成するデータについて~

2013年1月21日

日本映画の紹介

2012年12月10日

ASのお仕事~CDの目録データ編~

2012年11月19日

本の並べ方と巻冊記号

2012年10月22日

企画洋書"Everyman's library"

2012年9月10日

企画洋書と夏の思い出

2012年8月20日

おとうとが何人?(和装本の巻冊次(3))~ASで作成するデータについて~

2012年7月23日

「一」とあっても(和装本の巻冊次(2))~ASで作成するデータについて~

2012年6月18日

和装本の巻冊次(1)~ASで作成するデータについて~

2012年5月21日

「古い本」~ASで作成するデータについて~

2012年4月16日

巻物を手に~ASで作成するデータについて~

2012年2月20日

ASのお仕事

2012年1月16日

ASのお仕事

2011年12月 5日

ASのお仕事、になるかな

2011年11月21日

ASのお仕事 ~沖縄編~

2011年10月17日

ASのお仕事

2011年9月12日

ASのお仕事、から少し外れますが、、、

2011年8月22日

ASで作成するデータについて~ASのお仕事~

2011年7月25日

ASで作成するデータについて~和装本~

2011年6月20日

ASのお仕事 ~雇用対策編~

2011年1月24日

地図もいろいろ

2010年12月20日

翻訳タイトルの妙

2010年11月15日

ASで作成するデータについて~ASのお仕事 その5~

2010年10月18日

ASで作成するデータについて~ASのお仕事 その4~

2010年9月13日

いろいろな分類法~ASのお仕事 その3~

2009年12月21日

ASのお仕事 その2

2009年8月31日

特注データからASへ

2009年4月20日

静止画資料のデジタル化

2007年11月 5日

図書に限らず、承ります。

2007年10月29日

日本語だけではありません

2007年10月22日

特注データで扱う資料とは?

2007年10月15日

特注データって?

2024年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク