« 「分類/件名のおはなし」から | メイン | ことばの魅力 »

ADEAC春の公開情報1

年度も新たにいろいろなことがスタートした時期、ADEACもこの春たくさんの資料が新たに公開となりました!
そこで久しぶりにADEACの公開情報のお知らせです。
今回は2016年に入って新たに公開、もしくは追加となった資料を紹介させていただきます。

NPO長野県図書館等協働機構 信州地域史料アーカイブ
これまでも善光寺関連史料などを公開してきましたが、あらたに真田氏関連史料が追加公開となりました。
映像資料「真田氏ゆかりの地を巡る」では真田氏ゆかりの史跡や街並みを動画で紹介しています。
またパスファインダーから真田氏に関する様々な資料について調べることもできます。
今ドラマが盛り上がっていますが過去のドラマや映画も見て見たい!と興味がある方、あるいは小説で真田氏を扱った物語を読んでみたいと思った方ははぜひこちらもご覧ください。
ゴールデンウィークを使って真田氏ゆかりの地を訪れてみようと考えていた方、ぜひとも事前の予習にこちらをご覧くださいませ。

船橋市西図書館 貴重資料
あらたに12点の絵図が追加公開となりました。
南総里見八犬伝や平将門、歌舞伎に関連する錦絵など、貴重な絵図の着物の模様の細部まで高精細で閲覧できます。
百鬼夜行の錦絵などは画面の隅々まで不気味...でも拡大してよく見ると少しおかしな人もいて見ごたえがあります。
どれもとても目を引く印象的な錦絵ばかりですのでぜひご覧ください。

高砂市立図書館 デジタル郷土たかさご
昭和29年から昭和36年の高砂市政だよりと、明治から平成までの高砂市を中心とした地図を公開しています。
市政だよりでは昭和30年代当時にどのようなことが話題になっていたのか知ることができますし、キーワード検索で見出しの内容を検索することもできます。
市政だよりは今後順次追加される予定ですので、ぜひともお楽しみに。
地図は明治から平成まで5枚の地図いずれも平成17~21年作成の最新版と重ねて見ることができます。
高砂市の町並みや播磨臨海工業地帯がどのように発展してきたのかがひと目でご覧いただけます。

みやこ町 文化遺産
みやこ町の所蔵する文化史料を掲載しています。
みやこ町出身のドイツ文学者・小宮豊隆が夏目漱石や物理学者・寺田寅彦とやりとりした書簡のうち約130点を公開しています。
現代仮名文字を書簡の画像に重ねて読むことができますので、夏目漱石の達筆な書簡も何が書いてあるのかわかりやすくご覧いただけます。
また、福岡県指定文化財「小笠原文庫」に残されている元禄時代作成の「元禄豊前国絵図」はこちらも細部まで高精細でご覧いただけます。

瑞穂町 関連地域資料
瑞穂町が発行している刊行物8点を全文デジタル化、さらに英語に翻訳しています。
目録もすべて日本語と英語が記載されており、キーワード検索も日本語・英語で検索ができるようになっています。
日本に限らず海外の方にも瑞穂町について発信し、知っていただくことができる資料です。
町制施行50周年、60周年、70周年それぞれに刊行された記念誌も全文掲載のため、瑞穂町のあゆみについてもわかりやすく調べることができますので、調べ学習などにおすすめです。

本文・目録すべての英訳が掲載されているのは瑞穂町だけですが、一部分の表記については言語切り替えが可能です。
ADEACトップページ左上「Foreign languages」ボタンをクリックすると、日本語以外の6カ国語に対応しています。


今回紹介した機関どちらも特色のある貴重な資料がご覧いただけます。
まだまだ紹介し足りないのですが今回はここまで。
また今回紹介しきれなかった機関もたくさんありますので来週4月18日にまたお知らせを致しますので、次回もぜひともお楽しみに!

コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク