こんにちは、典拠の木内です。
10月の雑記のテーマは「思い入れのある絵本」。
ですが。
実は私、子どもの頃の絵本の記憶がないんです...。外を走り回ったり木に登ったり、家にいるときは人形遊び、そんな思い出ばかりで絵本の記憶がない...。でも、この雑記テーマをもらったとき、一番に浮かんだ絵本があります。大人になってから出会い、はじめてできた姪に贈った絵本。
「おどる12人のおひめさま」
ほるぷ出版(2015.4)
~12人のおひめさま、ぼろぼろのくつの謎、戦争帰りのまずしい兵士、すがたがきえる上着、地のしたの銀・金・ダイヤモンドの森、12人の王子さまたちと12そうの小舟、向こう岸のすばらしいお城、兵士による謎解き~
エロール・ル・カインの魅惑的な絵に導かれて、夢中で物語に没頭しました。それまで、絵本は文字も少ないしババッと読み終わるもの、という先入観がありましたが、そうじゃなかった!行間を読み解き、絵の中をさまよい遊び、1冊の小説を読むように、時間をかけてページをめくり、想像をめぐらすものだった。恥ずかしながらそんなことを大人になってからはじめて知り、目を見開かされるような驚きがありました。
姪が生まれた時にこの絵本を贈りたい!とすぐに購入しましたが、いやいや気の早い話ですね(笑) 数年間部屋の隅に寝かせて、姪の成長を待ち贈りました。姪はもう絵本を卒業し、わたしの身長を追い越し大きくなりましたが、
--むっちゃん、この絵本のこと覚えてる?--
今度会ったとき、訊いてみたいと思います。