« 2017年2月24日 | メイン | 2017年2月28日 »

2017年2月27日 アーカイブ

2017年2月27日

NDC10版の変更点とTRC MARCの適用~第5回・3類~

NDC(日本十進分類法)10版の変更点と、それに伴うTRC MARCの適用をご紹介する企画、第5回は3類です。

3類では制度や法律などの変化を反映した変更が多くありました。
主な変更点をご紹介します。

------------------------------------------
317.2 新設された省庁への対応
------------------------------------------
10版から、消費者庁(317.218)、観光庁(317.2699)の分類項目が新設されました。
また、復興庁については「317.21 内閣.人事院.宮内庁.総務省.内閣府」に復興庁を収めるという注記が追加されました。

------------------------------------------
325.2 会社法の改訂
------------------------------------------
法律分野での大きな変更点としては、「325.2 会社法」の下で分類項目名の変更や新設がありました。これは商法の改正に対応したものです。

------------------------------------------
教育分野の変更点 その①新設と細分
------------------------------------------
■総合的な学習を新設(375.189)
9版までなかった総合的な学習が新設されました。小学校・中学校・高等学校に細分されています。

■英語教育を細分化(375.893)
小学校で英語教育がはじまった影響もあり、これまで学校別に分かれていなかった英語教育が小学校・中学校・高等学校に細分されています。

■教科書を細分化(375.9)
9版まではどの教科の教科書でも375.9でしたが、10版からは教科別に細分することになりました。細分は各教科の分類である375.3/.8の区分を付加する形で行います。例えば中学校の英語は375.8933ですから、中学校の英語の教科書は、教科書375.9に中学英語(8933)の記号を付加して375.98933となります。

■入学試験を細分化(376.8,377.8)
9版までは幼稚園~大学までの入試はすべて376.8でしたが、10版からは幼稚園・小学校・中学校・高校・大学の各入試が細分されました。この分野は刊行図書も多いですし、利用者の需要もはっきり学校別に分かれていますから、探しやすくなりますね。また、大学とは別に大学院入試が377.8に新設されています。

------------------------------------------
教育分野の変更点 その②特別支援教育
------------------------------------------
まず、9版では「障害児教育」だった378の分類項目名が、10版では「障害児教育[特別支援教育]」となりました。このほかに、この分野では大きな変更が2つあります。
■発達障害が378.8に
9版では発達障害が分類項目名になく、378に収めていました。10版では378.8の分類項目名が変更されて「発達障害児:学習障害,自閉症,注意欠陥多動性障害,情緒障害児」となりましたので、ここに収めます。

■言語としての点字・手話は8類に
9版では点字・手話に関する一般的な解説書も「378.18 点字法」「378.28 手話法」に収めていましたが、10版で「点字は,801.91に収める」「手話は,801.92に収める」という注記が追加されました。このため10版では、言語としての点字・手話は8類に収め、「378.18 点字法」「378.28 手話法」には盲ろう教育としての点字法・手話法を収めます。
【例】
「盲児に対する点字読み指導法の研究」 10版:378.18(9版:378.18)
「万人のための点字力入門」 10版:801.91(9版:378.18)


次回、4類の変更点は3月3日(金)に掲載いたします。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク