« ADEAC2021冬の公開情報その1 | メイン | きょうのデータ部☆(3/9) »

発光生物

今日は「週刊新刊全点案内」2249号の発行日です。
掲載件数は1139件でした。

*こんな本がありました*
「世界の発光生物 分類・生態・発光メカニズム」

大場 裕一 (著)
名古屋大学出版会(2022.2)


子どものころはまだ実家のあたりで蛍を見ることができました。いとこと一緒にあぜ道で見つけたぼんやりした小さい光を、夏の夜の暗さとともに思い出します。
のち、生物の授業で、化学反応によって生まれるこれらの光が、熱になって逃げる割合が少なく非常に効率のいいものだと教わり、上手くできている...と感心しました。

蛍とホタルイカくらいしか意識したことがなかったのですが、細菌からクラゲ、魚類まで、発光する生物は多いのですね。この本では、現在知られているすべての(!)発光生物について分類を追って解説されています。

コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク