ADEAC2021冬の公開情報その2
皆様こんにちは。AS(学術情報ソリューション)の入江です。
今回はデジタルアーカイブシステムADEACで今年1~2月に新しく公開された3つの機関をご紹介します。
◇『明治学院歴史資料館/明治学院歴史資料館デジタルアーカイブズ』(令和4年1月24日新規公開)
明治学院の歴史資料館と学院の諸学校が所蔵する歴史資料を公開しています。
画像が公開されていないものを含めて1万点以上の資料があり、フリーワードでの検索のほか、資料群・資料種別・人名から関連資料を探すこともできます。
明治学院の人物・建物・歴史といった切り口から特集したページもあり、130年以上にわたる明治学院の歩みについて深く知ることができます。
◇『会津若松市/デジタルアーカイブ』(令和4年2月15日新規公開)
江戸時代に会津藩の城下町として栄えた福島県会津若松市に伝わる貴重な郷土資料の画像や、幕末~明治期の会津藩士のデータベースを公開するデジタルアーカイブです。
郷土資料の中には「会津藩諸士系譜」「会津藩分限帳」など会津松平家に仕えた藩士たちの系譜・名簿にあたる資料や、江戸時代に編纂された地誌「新編会津風土記」全120巻、城下町として栄えた会津若松を描いた絵図などの多様な資料が含まれています。
また、会津藩士データベースは先述の「会津藩諸士系譜」「会津藩分限帳」などを典拠に会津藩士6,780名分の情報をデータベース化しており、藩士名や居住地の町名から検索して、藩士について記載がある原資料の該当ページを見たり、役職名・家系図等の詳細情報を閲覧したりできるようになっています。
◇『筑西市立図書館/筑西市デジタルアーカイブ』(令和4年2月24日新規公開)
茨城県筑西市は平成の大合併により下館市・明野町・関城町・協和町の一市三町がひとつに統合された自治体で、歴史の足跡や芸術家ゆかりの地が数多く残っています。
このデジタルアーカイブでは、近代陶芸界の巨匠であり郷土の偉人として語り継がれる「陶聖」板谷波山の作品や年譜をご覧いただけます。
今後も作品解説や動画の追加掲載が予定されていて、目の離せないアーカイブです。
次回(3/28)は新規公開機関のほか、追加公開で大きくリニューアルを遂げた機関についてもご紹介したいと思います。