« 新パッケージ登場!~移動図書館LiBOON~ | メイン | きょうのデータ部☆(9/10) »

サイエンス・フィクション思考

9/9は週刊新刊全点案内2421号の発行日です。
掲載件数は926件でした。

「外来種がいなくなったらどうなるの?」

宮本道人(編著) 古澤/正三(編著)
Kaguya Books(2025.8)

こちらの本のサブタイトルは「SF思考で環境問題を考える」です。まえがきによると、SF思考とは「サイエンスフィクションの小説を作ったり使ったりしながらいろんなことを考えてみよう!」という考え方のこと。

さまざまな外来種問題をSF思考を使って読み解いていきます。
合間には解説やコラム、クイズも。
SFというジャンルが持つ「もしも」を考える力を使って自然や社会の未来をシミュレーションすることで、フィクションと現実を往復しながら外来種問題を学ぶことができる一冊です。

コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク