さて、10回にわたって「人名典拠ファイル」についてご紹介してきました。 今回のシ...
好評連載中の「MARCができるまで」。今回はその人名典拠ファイル版をお送りします...
さて今回は、人名典拠ファイルの「実物」をご紹介したいと思います。 人名典拠ファイ...
4月になりました。 新年度のスタートです。 それでは今週も「人名典拠」のはなし、...
典拠の部署には、参考資料がたくさんあります。(以前紹介した写真) 棚いっぱいあり...
これまでは、日本人の著者の例ばかりをあげてきました。 でも今の時代、日本人が書い...
さて月曜日です。 ということは、人名典拠の話。本日は第5回、相互参照についてです...
さて、人名典拠の4回目、前回は同姓同名で別の人の管理の仕方を説明しました。 今週...
先週、典拠ファイルの統一標目は漢字形とヨミガナ形とID番号で成り立っているとお話...
先々週、人名典拠ファイルなるものがあると書きました。(「こういうものがあるのです...
2月のはじまりとともに、あの季節もはじまりました。 そうです、花粉のシーズンです...
1日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |