MARC MANIAX 目録、今回は、TRC MARCの項目の中から、選書の際に...
今日のMARC MANIAXは「全集」と「シリーズ」のお話です。 ★どれがタイト...
今回のテーマは、ブログ初登場の「全集典拠ファイル」です。 「典拠」と聞けば、人名...
図書の目録を作成するとき、情報源以外からも書誌情報を記述することがあります。 例...
毎週金曜日に、「典拠」「分類/件名」「目録」と持ち回りで連載しておりますMARC...
「カタロガーへのはじめの一歩」ということで、簡単な目録の作り方を解説するこの連載...
MARC MANIAX目録 第11回は、これも何かとお騒がせな項目である「版」と...
細々と続いてきたMARC MANIAX目録も、そろそろゴールが見えてきました。 ...
「これを読めば、あなたも目録が作れる!~カタロガーへのはじめの一歩~」と題して始...
MARC MANIAX目録 第8回は、目録の記述とはちょっとそれて、図書記号のお...
MARC MANIAX目録の第7回、「責任表示」の応用編…というか、 さらに一歩...
MARC MANIAX目録の第6回は、「責任表示」です。 おそらく図書館関係者で...
MARC MANIAX目録の5回目は、私たちもしばしば悩む「分かち書き」を、かい...
MARC MANIAX目録第4回、今回もカナ読みの話題です。簡易目録づくりという...
MARC MANIAX目録、3回目のテーマは「読み」です。タイトルを採ったら次に...
MARC MANIAX目録の第2回は、「タイトルとその周りの色々」をまとめてご紹...
典拠ファイルのお話で始まった連載「MARC MANIAX」。目録バージョンでは、...
1