« 見本のおはなし | メイン | しつこいようですが… »

定年後の本ではありません

本日、「週刊新刊全点案内」1521号を発行しました。
掲載件数は1080件です。
先週号より、掲載件数はぐっと減りました。
冊数に追われなくなりつつあるこの時期は、メンバーたちが自らのスキルをUPさせるチャンス。いま、部内ではさかんに様々な研修や勉強会が行われています。

*こんな本がありました*

セカンドライフ公式ガイド
マイケル・リマズイスキー著 / ワグナー・ジェイムス・アウ著 / マーク・ウォレス著 / キャサリン・ウィンターズ著 / コリー・オンドレイカ著 / ベンジャミン・バーストーン‐カニングハム著 / 世界のセカンドライフ住人たち著 / 中川 蘭丸訳 / デジタルハリウッド大学大学院セカンドライフ研究室監訳
インプレスR&D (2007.6)
通常24時間以内に発送します。

米国リンデンラボ社が運営する仮想世界「セカンドライフ」は、日本語版公開にあたって、TVなどの各種メディアでも紹介されており、いますごく話題になっています。
セカンドライフの関連本も、今年になってから何冊か刊行されはじめていますが、はやばやと「公式」ガイドブックが登場です。
英語版の邦訳を基本に、日本人利用者に関する情報などを追加しています。
ところで、責任表示(著者)のひとつは「世界のセカンドライフ住人たち」なんですね。

セカンドライフというのは、オンラインゲームと称されたりもしますが、ビジネス的要素もあります。特徴として、「ユーザーが自由に世界を作り上げている」「仮想世界内通貨と現実世界の通貨が相互換金できる」「現実世界の企業(しかも大企業)がビジネス進出している」などなど、いままでの概念には当てはまらないまったく新しいツールであることは間違いないようです。

最初にその存在を知ったときにはとても驚きました。
図書館も「セカンドライフ」内ですでに作られているんでしょうか…?

今後も、次々と「セカンドライフ」関連の本が刊行される予定です。


コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク