こんにちは。かなーり地味な、「漢字入力」の話の第2回です。
(1回目はこちら)
前回は、TRC MARCには
(A)図書にある表示のまま入力できる漢字 と、がある、というお話でした。
(B)そうでない漢字
で、本日は、(B)たちのその後について。
図書にある表示のままでは入力できない漢字たちはどうなるのか?
「ネ申」みたいに入れるのもおもしろいかな~なんて思ったりもしますが、やっぱりそうはいかなくて、
ここから先は、
(B-1) 異体字関係にある文字で代用するの二つの運命が待っています。
(B-2) 外字にする
(B-1)異体字
異体字とは、同じ字なのだけれど形が少し違う、みたいなものだと思っていただけばよいかと思います。
左側の字で、右側の字を代用します。
↑のような字、入力できなくてムッとした、吉(上が短い)田さんや、吉(上が短い)原さんも多いのではないでしょうか。ほんとに漢字は手強いですね。
(B-2)外字
代用できるお仲間の文字もない場合には、最後の手段で「外字」になります。MARCの中では
草【ナギ】剛のように表現します。【 】は、外字を表すとき専用に使うカッコです。
週刊新刊全点案内では、「草【ナギ】剛」と出てはちょっとカッコ悪いので、印刷会社に「こんな字ですよ~」とお願いして、特別に字を作ってもらいます。
さて、どちらの運命が幸せかは分かりませんが、とりあえずMARCの中ではなんとか表現できました。
ここで気になるのは、異体字か外字かを、どうやって決めるのか、です。
(次の木曜に続く)