« あんぱんまん~わたしの思い出の本~ | メイン | 女王即位60年の国の古事記 »

括弧の役目~新設件名のお知らせ2012年10月分~

本日発行の『週刊新刊全点案内』は、巻頭に「新設件名標目のお知らせ」を掲載しています。
新設件名はTRC MARCで件名標目を新たに採用したものという意味で用いていますので、NDLSHから採用したものも含まれています。

10月は15件の件名を新設しました。

その中に「縁起(寺院)」という件名があります。
寺院の由来や霊験などの伝説に対して使用します。

この件名、わざわざうしろに(寺院)と付いているのには訳があります。

広辞苑(第6版)によると「縁起」という言葉には、A)仏教の根本思想、B)事物の起源・沿革、C)寺社などの由来または霊験などの伝説、D)吉凶の前兆(-がいい)、という4つの意味があって、今回採用したのはこのうちの C の意味で使う件名だよ、ということをハッキリさせるために「縁起(寺院)」という形にしたのでした。

ではA~Dそれぞれに対応する件名はどうなっているのか?具体的には

A)仏教の根本思想 →件名「縁起(仏教)」
B)事物の起源・沿革 →件名「事物起源」
C)寺社などの由来 →件名「縁起(寺院)」と「縁起(神社)」
D)吉凶の前兆 →件名「民間信仰」など(これは内容によりけり)

という関係になっています。なんだかとてもマニアックですけど...
今回「縁起(寺院)」という件名を採用したことで、4つの意味それぞれに対応する件名がめでたく(?)揃いました。

件名の説明をするときには "本によってバラける言葉をまとめて検索できる機能" という点をよく強調しますが、こんなふうに "同じ形の言葉を意味ごとに分ける機能" もあるのです。

コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク