こんにちは。データぶー子です。
先週は新刊書のMARCがどのように作られるのかを順番にご紹介しました。いろんな工程を経てできているのがお分かりいただけましたか?ぶー子も本と一緒に飛び回ってますが、今日はそのMARCの実例をお見せしちゃいます。

お題は「東京タワー」(リリー・フランキー著)
| TRC MARC No. | 080$A01 | 05032672 |
| 新刊案内号数 | 080$S01 | 1429 |
| MARC種別 | 001$A01 | A |
| データレベル | 000$A01 | F |
| 更新レベル | 000$L01 | 0011 |
| ベルSB新継続 | 121$M01 | SS:ストックブックス(注目の1冊) |
| ISBN | 010$A01 | 4-594-04966-4 $D01 2005.6 |
| タイトル | 251$A01 | 東京タワー $B01 オカンとボクと、時々、オトン |
| 551$A011 | トウキョウ/タワー | |
| 451$A01 | オカン/ト/ボク/ト/トキドキ/オトン | |
| 責任表示 | 251$F01 | リリー・フランキー著 $Z01 110002929870000 |
| 751$A011 | リリー フランキー $B01 リリー・フランキー $N01 110002929870000 | |
| 著者紹介 | 751$J01 | 1963年福岡県生まれ。武蔵野美術大学卒業。文章家、小説家、コラムニスト、絵本作家、イラストレーター、アートディレクター、デザイナーなどジャンルの壁を自由に往来しつつ活動。 |
| 内容紹介 | 377$J01 | それはまるで、独楽の芯のようにきっちりと、ど真ん中に突き刺さっている。東京の中心に。日本の中心に。ボクらの憧れの中心に。この話は、かつて、それを目指すために上京したオトンと、ボクと、オカンのちいさな話です。 |
| 出版者 | 270$A01 | 東京 $B01 扶桑社 $Z01 310000195780000 |
| 770$A01 | フソウシャ $N01 7530 | |
| 出版年月 | 270$D01 | 2005.6 |
| 770$D01 | 200506 | |
| 形態 | 275$A01 | 449p $B01 20cm |
| ジャンル名 | 669$A01 | 90:小説 |
| 669$E01 | 010010070000;文学>小説>日本の小説 | |
| 分類 | 677$C01 | 913.6 $A01 913.6 |
| 図書記号 | 690$A01 | リト $T01 751A01 |
| 価格 | 360$B01 | ¥1500 |
| 言語コード | 101$A01 | jpn:日本語 |
| 利用対象 | 121$C01 | L:一般 |
| 刊行形態 | 121$E01 | A:単品 |
| 受賞情報 | 391$A01 | 本屋大賞 $D01 第3回 |
| 391$A02 | よませ大賞 $D02 第1回 | |
| 書評 | 392$A01 | 読売新聞 $D01 2005/07/10 $G01 1431 $A02 朝日新聞 $D02 2005/07/17 $A03 産経新聞 $D03 2005/08/07 $A04 朝日新聞 $D04 2005/10/09 $A05 毎日新聞 $D05 2005/10/30 $A06 朝日新聞 $D06 2006/03/12 $A07 毎日新聞 $D07 2007/01/28 $A08 朝日新聞 $D08 2007/08/05 |
| 出版国コード | 102$A01 | JP:日本国 |
| 更新日付 | 005$A01 | 20070810 |
※データ部ログダイジェスト、次回は木曜日に掲載します。