« きょうのデータ部(11/19) | メイン | 中2はミリタリー好き~分類/件名のおはなし・55~ »

大みそかに飲みたいお酒

こんにちは。新刊目録の望月です。
今月の雑記テーマはお酒。ということで、まずは旅の話から。
9月の中旬、米どころ秋田に旅行に行ってきました。
なぜ秋田へ?実はたまたま友人が長期出張で滞在していたからそれに便乗しただけで、特別目的のある旅でもなかったのです。どこへ行くのか着いてから相談するくらいの"いきあたりばっ旅"
結局、温泉と「なまはげ」の文字に惹かれて男鹿半島へ行くことにしました。

黄金色の田んぼの中、電車とタクシーを使って男鹿半島へ。なまはげに惹かれたといっても、それまで特別なまはげに関心があったわけでもなく、節分の鬼のようなものかと思っていたのですが...。

ちがうんです、なまはげって神様なんです。
1年に一度、大みそかの日に山から降りてきて、怠けものを戒めるこわがらせ系の神様。

最初に訪れた資料館で知りました。この資料館には、各集落のなまはげの扮装をした人形が100体以上並んでまして、なかなか壮観でした。
次に、お隣の民家風の建物で実際に「なまはげ」行事を体験することに。ここでようやくお酒が出てきます。

大声をあげながら家にやってきたなまはげ(ここでは二人、いや二体?)に、この家の当主はまずお酒をすすめます。神様へのお供え、ということで御馳走もふるまって。
一通り家の中を探索したなまはげは、すすめられたお酒を飲みながら、この家に怠けものはいないか、米の出来はどうか、今年の酒はよくできたか、など当主に尋ねます。
おかげさまで、家のものみなよく働いて、米もたくさん取れて、お酒も格段の出来でと答える当主。たしかにうまい、と言ってさらに盃をあおるなまはげ。
儀式がかったやり取りをみているうちに、なまはげが飲んでいるお酒が本当においしそうに思えてきてしょうがありませんでした。気分はすっかり大みそか。1年を振り返りながら、おこたで日本酒ちびちび飲んだりしたら楽しいだろうなー。
結局おみやげに、と買ってしまいました。こちらの地酒を。

その後温泉郷まで足をのばして、温泉のはしごをしたり、名物のハタハタ丼を食べたり、なんだかノープランで行ったとは思えない充実した旅になりました。
買ってきたお酒はまだ手を付けていません。今年の大みそか、遠い男鹿半島の神様を思い浮かべながらゆっくり味わってみようと思ってます。自分の怠け心を反省しつつ。


○なまはげ伝説をもとにした絵本がありました。

男鹿のなまはげ

土井 敏秀文 金子 義償絵
無明舎出版(2004.10)

コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク