« あるあるだと思いたい(きっとない) | メイン | 分類/件名のおはなしダイジェスト 第7回 »

分類/件名のおはなしダイジェスト 第6回

こんにちは!データぶー子です
私がお届けする分類/件名ダイジェストシリーズ。
6回目はご当地キャラについて勉強します!


santa30l.gif

今や地域ごとにいるのが当たり前くらいの「ご当地キャラ」「ゆるキャラ」たち、海外にも進出していますね。関連本もいろいろと刊行されています。

TRC MARCでは、どういう分類件名を付与しているかといいますと-。
地域振興、まちおこしを目的としたシンボルキャラクターということで、601「産業政策・行政.総合開発」という分類を付与することが多いです。この分類は、「*地理区分」という注記がありますので、601の後に、「補助表」の「地理区分」を付加することができます。
この分類では、件名は、第1件名「地域開発」、第2件名以降に「キャラクター」を付与しています。

全国ご当地キャラ大図鑑」

「全国ご当地キャラ大図鑑2014」制作委員会(編)
宝島社(2014.2)

のように、日本全国のご当地キャラを紹介したものは、601.1(4桁めの1は地理区分で日本を表します)。


くまモン、どこ行くの?」

浅田政志(写真)
飛鳥新社(2012.11)

いまバリィさんぽ」
浅田政志(写真)
ザメディアジョン
(2013.3)

のように、キャラの出てくる地域の観光写真集のようなものも刊行されています。これらの分類は、それぞれ、291.94(件名は「熊本県-写真集」)、291.83(件名は「今治市-写真集」)です。

ちなみに、私のお気に入りのご当地キャラは、目下のところ、群馬県のマスコットキャラクター、かわいらしさの王道を行く「ぐんまちゃん」です(群馬県のアンテナショップが歌舞伎座のすぐ近くにあります)。「ぐんまちゃん」についても、
ぐんまちゃんとお散歩」

河野/英喜(写真)
中経出版(2013.6)

という群馬県の紹介写真集が刊行されました。

これまで、群馬県とはほとんどご縁がなかったのですが、「ぐんまちゃん」のおかげで、ちょっとお近づきになれたような気がしています。こんなところが、「ご当地キャラ」「ゆるキャラ」の効果なのでしょうね。

コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク