« いまはむかし | メイン | ふくももって何?~新設件名のお知らせ2019年1月分~ »

今日は何の日?~初午は「お稲荷さん」を~

日本には実にさまざまな「○○の日」があります。

今日が何の日なのかを調べ、それに関するいろいろを紹介してしまおうというこの企画(不定期掲載)、本日は第5回目です。

この企画を担当するにあたって、2月の記念日を調べてみたところ目に入ったのが「初午」。
2月最初の午の日に行われるから「初午」といい、稲荷社のお祭りのことだそうです。その日に稲荷社に行くことを「初午詣」と言うとか。
こんなお祭りがあったとは。知りませんでした。

新暦では寒い時期ですが、旧暦では春めいてくるころ。農事始めのお祭りがルーツという説もあるように、五穀豊穣をお祈りするお祭りだそうです。

稲荷社といえばきつね。きつねの好物といわれた油揚げを使った「お稲荷さん」をお供えすることもあるそうで、節分の日に恵方巻を食べるように、初午の日には「お稲荷さん」を食べるのが定着したら面白いですね。

「12ケ月の親子で楽しむ和の行事」

こちらの本の目次情報を見ると、行事食として「いなり寿司」が載っていますね!

コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク