« 2020年2月20日 | メイン | 2020年2月25日 »

2020年2月21日 アーカイブ

2020年2月21日

学習件名~分類・件名のおはなし・101~

2020年度から小学校の新学習指導要領が施行されますね。
我が家の小学生の子の保護者会では、新課程についての説明会が別途設けられるとのこと。
英語、道徳、プログラミング思考...。親の側も頭のアップデートを迫られそうです。

子ども達の学び、ということで、今回の「分類・件名のおはなし」は「学習件名」についてです。
以前にも何度かとりあげていますが(左側の「カテゴリー」-「学習件名」で関連記事をご覧いただけます。どうぞ!)、もう一度簡単にご説明します。

学習件名は、子どもたちの学習に役立つように、調べようとすることがら(件名)が「どの本」の「どこに」書かれているかをあらわしたものです。子ども向けのノンフィクションを対象に付与しています。

一般の件名標目が本全体の主題に対してあたえられるのに対し、学習件名は「1p以上の記述があることがら」を採用し、かつ「1冊の図書につき最大99件まで付与できる」のが大きな特長です。
MARCには該当ページ数も入力していますので、知りたいことがらが、その本のどのあたりにどの程度のボリュームで記載されているのか、の手がかりにもなります。

また、子どもが自分で検索する場面も考え、学習件名標目としては、子どもになじみのある言葉や教科書に登場する言葉を採用するようつとめています。
個人的には「ひっつきむし」という学習件名があるのを知ったときに、そういうことね...と納得しました。ついでにイノコヅチやらヌスビトハギやらの各種ひっつきむしをセーターから苦労してはがした幼少期の思い出もよみがえりました。野生児だった日々よ。

さて、もう少し、学習件名ならではの切り口を持ったものをご紹介して終えたいと思います。
 「冬ごし」→冬のいきものの様子を知りたければこれ。
 「時間の使い方」→規則正しい生活を送るには?効率的に勉強するには?のヒントが。
 「移り変わり」→昔と今の、くらし・技術・社会etc.の変化を知りたいときに。
 「プラスチックごみ」→廃棄物となったプラスチックが環境に及ぼす影響について取り上げた図書が増え、昨年採用しました。待ったなしの問題ですね...。

新年度からは、TOOLiの「教科書単元検索」も新しい教科書に対応したものにリニューアル予定です。

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク