本日は「週刊新刊全点案内」2184号の発行日です。
掲載件数は856件でした。
*こんな本がありました*
「登山式DE防災習慣 もしも...に慌てない」
電気、ガス、水道が出ない。お風呂はおろかトイレも使えない。「これって山と同じ状況」と言う、登山歴22年の著者によるお役立ちコミックエッセイです。
「登山は知らず知らずに防災訓練しているようなものなのです。」
言われてみれば、なるほど...!
登山の「衣食住」に加えて、山を歩くのに必要な「歩」の装備には、避難所生活にも、在宅避難にも有用なものがたくさん。
掲載の「テント泊&持ち出し装備リスト」を片手に我が家の備えを確認してみました。登山どころかキャンプもしないので当然かもしれませんが、「あったら便利」となっているものがか結構みあたらず。というか、あったら便利、というよりこれは、あるとないのとでは大違いなものなのでは...。色々と欲しくなってきてしまいましたが、普段から使い慣れていないと宝のもちぐされになりそうです。
登山、あるいはキャンプをはじめてみるべき?
さて、ついつい装備に目がいってしまいますが、登山を続けることで身につく、危険を予測し、備え、事に際してどのような行動をとるべきかを判断する力こそが、災害にあったときに最も有用なのだろうと思います。ハザードマップや、警報・注意報などの情報をもとに、どのタイミングで、どこに避難するのかを決断しなければならないのは自分自身。
登山で磨かれる「自助」の力は防災の強い味方ですね。