« TRC MARCpedia Vol.12 | メイン | シュール、ときどきほんのり »

ADEAC2021冬の公開情報その3

今回はADEACで3月に新規公開された機関3つのほか、今年に入ってから大幅リニューアルを迎えた機関2つをご紹介します

【新規公開機関】
◇『上三川町立図書館/上三川町デジタルアーカイブ』(令和4年3月22日新規公開)
栃木県南東部に位置する上三川町(かみのかわまち)の地域資料を公開しています。
地域に伝わる民話をもとに作成された、音声・紙芝居を組み合わせたデジタルコンテンツや、町内の歴史を紹介する動画コンテンツをご覧いただけます。

◇『那須塩原市図書館/那須塩原市デジタルアーカイブ』(令和4年3月25日新規公開)
栃木県北部の那須塩原市のデジタルアーカイブです。日本三大疏水の一つに数えられている「那須疏水」に関するコンテンツを公開しています。
今日では農業が盛んにおこなわれている那須野が原は、明治以前は不毛の地と言われていました。そんな那須野が原に水路を通して農場を作ってきた歴史をたどれる年表や、那須疏水が書きこまれたこの地域の実測図(明治19年製作)などをご覧いただけます。
実測図については現代の地図(グーグルマップ)と比較しながら閲覧できるコンテンツも用意されています。

◇『藤岡市/藤岡デジタル博物館』(令和4年3月28日新規公開)
群馬県南西部に位置する藤岡市の魅力や歴史を発信するデジタル博物館です。現時点では「高山社へのいざない」「ふじおか三大人の足跡」「七輿山古墳とハニワたち」の3つのコンテンツが公開されています。
「高山社へのいざない」では、高山長五郎が設立した養蚕教育機関「高山社」で伝えられた養蚕に関する技術書や道具、動画コンテンツを公開しています。
「ふじおか三大人の足跡」では、先述の高山長五郎の紹介に加え、和算の大家・関孝和が秋葉神社に奉納した算額や、十二試艦上戦闘機(零戦)の設計で知られる堀越二郎の日誌や図面、十二試艦上戦闘機のパノラマビューをご覧いただけます。
「七輿山古墳とハニワたち」では巨大古墳 七輿山古墳の全体像や、古墳に設置されていた様々な埴輪を3D画像でご覧いただけます。

【リニューアル公開機関】
◇『伊賀市/デジタルミュージアム 秘蔵の国 伊賀』(令和4年1月27日リニューアル)
「伊賀市の文化財」「歴史探訪」という2つのコンテンツが追加されました。
「伊賀市の文化財」では市内にある450以上の文化財について、種別やキーワードで絞り込んで解説や関連資料を閲覧できます。
「歴史探訪」は伊賀市内にある歴史的スポット100箇所以上を地図から巡れるコンテンツです。8つのテーマが設定されていて、街歩きなどにもご活用いただけます。
どちらも関連画面へのリンクが貼られていて、それをたどる事で興味を持った内容を深掘りできるような作りになっています。
昨年度に公開したコンテンツも検索機能等がアップデートされ、全体的な使い勝手が向上しています。

◇『港区教育委員会/デジタル港区教育史』(令和4年3月1日リニューアル)
令和4年3月刊行の「港区教育史」通史編(全9巻)及び資料編(全1巻)を追加してリニューアルしました。
通史編の第1~7巻については、昭和62年刊行『港区教育史』の価値を尊重して、明らかな誤りや誤字脱字の訂正を除いて原文をそのまま掲載し、注釈・コラムを追加することで研究の進展を反映しています。平成期の教育史については、第8・9巻で新規執筆が行われています。
資料編も既刊教育史の内容を引き継ぎつつ、平成8年以降の事項を追加しています。
今後、主題別に教育の歩みをたどる「くらしと教育編」が公開される予定です。

以上、3回に分けて昨年11月以降の更新情報をお伝えしてきました。
この後も新規公開・追加公開が続きます。どうぞお楽しみに!

コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク