« きょうのデータ部☆(4/20) | メイン | 表紙のタイトルと背のタイトル »

「兎の眼」-わたしの思い出の本

私の思い出の本はこちらです。

オンライン書店ビーケーワン:兎の眼
兎の眼
(フォア文庫)
灰谷 健次郎
長 新太

理論社(1983.9)


子どもの頃、活字については、ませていました。
娯楽が他にない時代なので、手当たり次第に読んでいましたが
厚くて字が多い本を読み通すと、内心得意な気持ちになるもの。
隣の家のお姉さんと「ドリトル先生」通読競争をしたのは
小学1年の頃だったと思います。(ちょっと自慢)

で、そんな生意気な自分が
小学3年生のときに「兎の眼」を手に取りました。
魅力的に見えたと思います。
フォア文庫最厚クラスの348ページ、対象年齢は小学上級~中学生。
作者は、関西弁が楽しい灰谷健次郎さん。相手に不足なしです。

で、読んでみたら、とても感動しました。
どう感動したかはあらかた忘れてしまったのですが、
とにかく感動したのです。

感動の勢いで、友達のお誕生会で、この本を贈りました。
…プレゼントを開けたときの、その子のがっかりした顔を今も覚えています…

思い入れの強すぎる本には、いくつも恥ずかしい失敗がありまして…。


こんな話はともかく、ネットであらすじを見ていたら
もう一度読みたくなってきました。
若い女の先生が、ごみ処理場で暮らす男の子と接する中で
色んなことを考え、変わっていく話です。

「いまの人はみんな人間の命を食べて生きている」
なんて言葉が出てくるそうです。
今見ると、どきっとします。

コメント (1)

新刊目録 大谷:

灰谷健次郎さんなつかしいです!
中高生のころ弟とふたりで「灰谷ブーム」になりました。

確かそれまで星新一さんのSFにはまっていた彼、何がきっかけだったのか灰谷さんのファンになり、その後、子どもにかかわる仕事をめざし、学校職員になったんでした。ちなみに自分は途中でくじけました。ファン度が足りなかったからかも。。


コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク