6月になりました。今年もあっという間に半年過ぎようとしています。
その今年の初めに、「ぜひ見たい」と思いながら見逃したもの。
それは「帰ってこい!!鈴木さん」
というキャッチコピーの中吊り広告です。
期間限定で山手線に掲げられたそうですが、
ご覧になった方おいででしょうか。
この広告は、人探しではなく、観光客誘致が目的。
msn産経ニュースの記事によると、
鈴木姓の発祥の地は和歌山県といわれており、
全国の鈴木さんたちにぜひ和歌山に足を運んでほしい...ということで この広告となったそうです。
同記事によれば、和歌山県海南市の藤白神社という神社は
鈴木氏と縁が深いとのこと。
ネットで見てみたところ、「藤白鈴木会」という会もあるようです。
同じく同姓の集まりとして「全国五十嵐会」のホームページも見つけました。
このホームページの五十嵐姓のルーツに関するところを読んでいたところ、気になるところが...。
「現在、新潟県内にあっては殆どがイカラシと呼ばれているが、
他地方においてはイガラシと読む例が多い」
ん...?
「五十嵐」姓には、二通りの読み方があるのか...?
さっそく典拠ファイルを検索。
すると、「イガラシ」と読むほうが圧倒的に多いのですが
「イカラシ」も少数ながらありました。
(本日現在で6人。ちなみに「イガラシ」は547人です)
社内にある参考資料、
「日本姓氏大辞典 表記編」(角川書店)にも
「五十嵐」のヨミは
「イカラシ」「イガラシ」の両方が載っていました。
あなたの知り合いの「五十嵐さん」、
本当は「イカラシさん」かもしれません。
コメント (2)
新潟県でもイガラシは多いです。
県央はイカラシ。アクセント平坦。
北と南はイガラシ。東京式アクセントです。
投稿者: イガラシ | 2024年4月22日 20:30
日時: 2024年4月22日 20:30
イガラシ様
詳しい情報をありがとうございます!
なるほど、新潟県全般で「いからし」と読む姓があるわけではないのですね。
職業柄、名前の読み方のバリエーションは気になるほうですが、「五十嵐」で「いからし」と読む姓もあると知ったときはとても意外で驚きました。
投稿者: TRCデータ部ログ管理者 | 2024年4月24日 17:23
日時: 2024年4月24日 17:23