« ADEAC春の公開情報 2回目 | メイン | 今年は何語を選びましょう? »

路傍の石

本日は「週刊新刊全点案内」1912号の発行日です。
掲載件数は1587件でした。

*こんな本がありました*

子どもの頃、「なんでこんな物を?」と思ってしまうような物を集めていたことはありませんか?
わたしは小さい頃、きれいな石やキーホルダーのトップなど、道端に落ちている物を拾うのが好きでした。
石の中にキラキラとしたものが入っていると、「ダイヤの原石かもしれない」と大事にとっておいたり。
道端の石ころにそんな価値があるわけがない...。
ですが、すべての雑草に名前があるように、どんな石ころもちゃんと分類することができるんですね。

石ころ博士入門

高橋直樹 大木淳一(著)
全国農村教育協会(2015.5)

こちらは、身近にある石の種類や生い立ちなどを、写真とともにわかりやすく紹介してくれる本です。
同じシリーズでこんな本も。

新・雑草博士入門

岩瀬徹 川名興 飯島和子(著)
全国農村教育協会(2015.4)


昆虫博士入門

山崎秀雄(著) 大野正男(監修)
全国農村教育協会(2014.7)


何年か前、友人の子どもがうちに遊びに来た時に、「これ持って帰ってもいい?」と、庭に落ちていたつるつるの石を持ってきたときには、「わたしと同じ魂を持っている!」と感動したものでした。
そんな彼ももう中学生。
さすがにあの石は捨てちゃっただろうなあ...。

コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク