« 辞書の思い出は... | メイン | 冬のADEAC公開情報 その2 »

2月14日が過ぎても ~分類・件名のおはなし・81~

 2月14日、バレンタインデーでしたね。この日に自分がドキドキしたのははるか昔の話で、今年は小学生の息子が意中のあの子からチョコレートがもらえるのか、ひそかにドキドキしていました。ところが最近は、バレンタインデーであっても学校にチョコレートを持って行くのは禁止!とのことで...当然手ぶらで帰宅。かといって、放課後自宅に誰かが訪ねて来てくれる...なんてことももちろんなく、さみしく終了した我が家のバレンタインデーでした。

 さみしかった我が家ですが、世の中的には友だちにチョコレートを配る「友チョコ」などで、バレンタインは相変わらず盛り上がっているようですね。「友チョコ」は、手作りチョコが基本だそうです。手作りチョコや、チョコレートを使ったお菓子のレシピ本、NDC10版の分類でいうと596.65になります。この分類×件名「チョコレート」で検索してレシピ本を入手すれば、来年の友チョコ作りはバッチリですね。

 件名「チョコレート」は、596.65のほかにもいろいろな分類で使われます。588.34という分類は、食品工業の分類で、キャンデー・チョコレートなどを収めることになっています。この分類で検索したら、私も大好きなチロルチョコやブラックサンダーの本を発見しました。

チロルチョコofficial book

ワニブックス(2007.2)

謎のブラックサンダー お腹にやさしい黒い雷神

サンダーさん(監修)
PHP研究所(2011.3)


 さらに、カカオ70%などの高カカオチョコレートは健康によい、とちょっと前に話題になっていました。「健康法」という件名と共に扱われるようなチョコレートの本は、NDC10版498.583に分類されています。高血圧、糖尿病、肥満などにいいらしいですね。おいしく食べて健康になれたら、一石二鳥!

糖尿病、肥満を解消おいしい!高カカオチョコ健康レシピ
(主婦の友ヒットシリーズ)

栗原毅(監修)
主婦の友インフォス(2017.4)

チョコで血圧が下がった 高カカオポリフェノールが発揮する抜群の生活習慣病予防効果

椎名一紀(著)
主婦の友インフォス(2018.1)


 そのほか、食文化としてのチョコレートの歴史などは383.8に分類されるなど、図書館ではいろいろな棚に潜んでいるチョコレート本です。チョコレートの話をしていたら、無性にチョコレートを食べたくなってきました。自販機でホットチョコレートでも買って来ようかしら。あ、ちなみに、飲み物として扱われるチョコレートの分類は596.7になります。

コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク