« 記録文学 | メイン | ミャンマーの国立図書館 »

四天王~MARCや検索の話~

MARC作成の際、1冊の図書の中で微妙に違う情報に出会うことがたびたびあります。たとえばタイトルが場所によって「ぼくのファミリー」「ぼくのfamily」と食い違っていたり。このような困った状況を合理的に解決するのが、「4情報源」のルールです。データ部では1番基本で大切なこの規則、改めてご紹介したいと思います。

表紙をめくったところにある図書本体の玄関のような「標題紙」、本体の最後の方にある(ことの多い)最も詳細な情報を持つ「奥付」、図書館で書架から探す際ポイントとなる「背」、そして図書の顔と言える「表紙」。この4カ所をあわせて4情報源と呼び、ここから情報を採用しています。

強い力をもつ4情報源ですが、この中でも優先順位が決まっています。
意外かもしれませんが、実は最優先は「標題紙」。標題紙と標題紙裏に最も詳しい情報を載せる伝統がある洋書を参考に、TRCでも「標題紙」が第一の情報源となりました。そして2番手には図書本体の「奥付」が続き、狭い範囲に重要な情報だけを詰めた「背」が3番、目に留まりやすくもデザイン性が高くなりがちな「表紙」は4番手です。近年はカヴァーごとブッカーをかけることが増えたため、TRCではカヴァーも情報源にしています。

このように優先順位をつけることで、場所によって情報が割れてしまっていても整合性をもって対応することができます。2対2など同数の場合は、最も強い標題紙を含む方が勝ち。標題紙vs奥付・背・表紙の場合は、残念ながら標題紙の負けです。数が同じならば優先度順、違うならば多数決で決まります。

本タイトルの選定でバトルが起こった際、採用されなかった方のタイトルも検索で役に立つよう注記へ入力しています。
標題紙・表紙が「ぼくのファミリー」
奥付・背が「ぼくのfamily」ならば、

本タイトル:251A:ぼくのファミリー(ヨミ:ボク/ノ/ファミリー)
タイトルに関する注記:341A:ぼくのfamily(ヨミ:ボク/ノ/ファミリー)(ボク/ノ/family)*アルファベット数字形を含むヨミも付与

となります。
MARC内にどちらの情報も持たせ、注記にもヨミを与えることで、様々な角度からの検索に対応できるのです。

コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク