« うちの子がいちばん! | メイン | 末永くよろしく… »

目次山脈登山行

データの項目数が少ない子書誌の作成は、(大きな声では言えませんが…って言ってるようなものだけど)図書に比べてかなりラクチン。号数等の数字を入力+兄弟たちとの「似てる度」を確認=5分で終了ということも。
が、しかし。時に、1時間たってもまだ越えられないような、はるか高い山が聳え立つことがあります。しかも山脈となって幾峰も連なってることもあります。
そう、「目次情報」がある子書誌を入力する場合です。


TRCの雑誌データにおける目次情報は、(私の個人的イメージですが、)「雑誌本体の目次の視覚的再現」に近いと思います。

「目次に書いてあることを、書いてある順番で、データ化する」

考え方としてはとてもシンプル。「データを見ると、目次のデザインがなんとなく想像できる」のが理想でしょうか。

これで、実際の誌面も同じようにシンプルなら、作成している私たちも万々歳なわけですが、そうはいきません。
目次はやはり雑誌の顔。出版社とすれば…
 ・盛りだくさんな内容はすべて披露したい
 ・キャッチーなフレーズで読者のハートをわしづかんでしまいたい
 ・見栄えがいいようにデザインにはたっぷり凝りたい
 ・レイアウトも奇抜なものにして、他誌と差をつけたい
 ・その他いろいろ

いちいちごもっともです…。こうして、データ作成難度の高い山がどんどん聳えてゆくのです…。

しかし!我々も負けません。
麓から黙々と登る(=ひたすら手入力)ばかりが能じゃない。「途中までロープウェーで行っちゃえばラクでしょ」ということで、導入されたのが先週ちらっとご紹介したスキャナー

画像をスキャン → 自動解析 → 結果を入力画面で確認・修正

すべての文字列を手入力するより断然省力化されています。かなりの高度をかせいでいるはず。

この他にも、雑誌には連載等毎号同じ構成の部分も多いので、既刊の号から該当部分をコピーしやすくするなど、システムの操作性にも工夫をしています。

080925_1311~0001.jpg
こんな風に、表紙と目次をスキャンして、自動解析にかけると →

080925_1309~0001.jpg
解析結果が画面に登場。…ってスカスカですね。読んでませんね。
デザインに凝りまくりの女性誌は「自動解析の敵」。ロープウェーが使えない、ヘビーな山が多いのです…。

コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク