« 600段に挑戦 | メイン | 2008年MARC作成件数 »

内容細目著者・実例集

典拠・望月です。
先週、内容細目の著者の典拠についてお話しました。
今週は、もっと内容細目の著者についてご紹介したいと、実例を集めてみました。


その1

オンライン書店ビーケーワン:言葉と認知のメカニズム 山梨正明教授還暦記念論文集

内容細目はこちら

「京都大学大学院教授・山梨正明の還暦を祝し、指導を受けた卒業生、大学院生が寄稿した論文集」
この紹介文だけで、たくさんの内容細目の著者がいることが想像できます。
数えてみたら44人!大変な数です。
欧文で論文を書いている「Naoki Otani」さんは、すでにTRCの典拠ファイルにいる「大谷直輝」さんと同じ人なのでしょうか?
図書に著者紹介などの情報がなかったら、これも調べなければいけません。

その2

オンライン書店ビーケーワン:韓国併合と現代 国際共同研究 歴史と国際法からの再検討

内容細目はこちら

韓国の人がたくさん出てきました。
韓国や中国など漢字圏の人の場合、このような事情のため手間が倍(以上かも)かかります。
でも、こうすることで「ウン,ジョンテ」でも「イン,テイタイ」でも殷丁泰さんが書いた論文を探すことができるのです。


その3

オンライン書店ビーケーワン:サッカー馬鹿 海を渡る リーガエスパニョーラで働く日本人

内容細目はこちら

ライターやトレーナーなど、スペインのサッカーリーグに携わっていた日本人15人のインタビュー集…と思いきや、後半はスペイン人のスタッフも10人ばかり登場。
人数の多さも大変でしたが、スペインの人の名前が、どこまで名前でどこから姓か悩まされました。

以前このブログでも取り上げた、こんな本あんな本にも、内容細目の著者はありました。
ずらっと著者の名前が並んでいるのを見るとめまいがしそうです。これらの人も、ひとつひとつ典拠ファイルがあり、本全体の著作でも一部分のみの著作でも、書いたものは全部まとめられているのです。


コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク