« 図書館蔵書の皿屋敷 | メイン | ネコのおみやげ »

本の本籍 ~出版者の話~

「これを読めば、あなたも目録が作れる!~カタロガーへのはじめの一歩~」と題して始まったこの目録編MANIAXも9回目。「MARCは本の戸籍のようなもの」などとも言いますが、この例えでいくと、名前が決まり(タイトルの話)、親もはっきりした(責任表示の話)ところまで連載は進んできました。そこで今回は、「いつどこで生まれたか」という問題を取り上げます。本の「本籍」である出版者・出版地、そして出版年月のお話です。

出版者に関しては、TRCでは情報源を「奥付」最優先としています。なぜなら記述が一番正確だから。各情報源でどう違うか、連載第1回目の写真で比べてみましょう。

って、小さくて見えませんね...。スイマセン...。こんな風に書かれています。
背    TRC
表紙   TRC図書館流通センター
標題紙 (記述なし)
奥付   株式会社図書館流通センター

次に、奥付にズームしてみます。目録として採用すべき出版者・出版地・出版年月は、どこにどんな形で記述されているでしょう?
ST310026.jpg


★出版者
出版物の刊行に責任をもつ個人または団体のこと。「発行所」がこれにあたります。目録に採用する際には、社名の前後に付されている法人組織を示す語などは省略します。
図書の表示:株式会社図書館流通センター → 図書館流通センター

★出版地
出版者が出版活動を行った住所もしくは所在地のこと。「発行所」の記述とセットで書かれている住所から、市町村名を採用します。
・「東京23区内」のとき...「東京」とのみ入力
東京
・「市」のとき...市名の「市」は省略
大阪
武蔵野
・「町村」のとき...都道府県を丸がっこに入れる
日の出町(東京都)
大潟村(秋田県)

★出版年
基本的には、対象図書の属する版が最初に刊行された出版年(西暦)・月を入力します。
図書の表示:平成19年10月6日 → 2007.10

でも、はっきり出版年と書いていないこともあります。そんな時は、発売年・著作権表示年などを採用。また、そもそも奥付に表示がないこともあります。そんな時は、本文を参考にします。
c2007 (著作権表示年より。c...copyright 小~さく「マルc」とあるアレです)
2007あとがき (あとがきより。月は入力しません)

図書からはどうにもわからない時もあります。そんな時は、出版者に問い合わせたり、諦めたりします。(昔の本だと、問い合わせも不可能ですからね)
〔2007〕 (出版者に問い合わせた場合。月は入力せず、年のみ補記の形にします)
〔出版年不明〕

おまけ:
奥付に書かれている年月日は、必ずしも発売日とは一致していません。かなり前倒しされているのが普通です。データ部では毎年ちょうど今頃、「来年の本がもう来たよ!」というのがニュースになったりします。例えば、今年2007年刊として作成したMARCの1番乗りはこちら。

02719393%5B1%5D.jpg

掲載されたのは2006.10.17発行の「週刊新刊全点案内」でした。「どうしてこんなに早いのか、出版社の大人の事情とやらがイロイロあるのかなあ...」などと、2008年刊の本を心待ちにしつつ思う今日この頃...。

おまけ2:
出版者と関係が深いのがISBN。978-4-の後、次のハイフンまでの数字が、各出版者固有の数字です。ここを見れば、どこの出版者の本か一目瞭然。みなさまの蔵書に「86039」がついてる本はありませんか? 我がTRCの数字でございます。ISBNについて詳しくはこちら

もとい。というわけで、今日の話を写真の例を使ってまとめますと、
出版者:図書館流通センター
出版地:東京
出版年:2006.10   となります。

さあ、これで「本の戸籍」も名前・家族・本籍・出生年月日と、重要項目が出揃いました。だいぶ形になってきましたね。完成まであと一息!

次回は、目録の細部をさらに詰めていくべく、大きさやページ数などのお話の予定です。お楽しみに!

コメント (1)

新刊目録 大谷:

つけたし:目録の世界では「出版者」という語を使用します。講談社や小学館といった大出版社だけでなく、○○先生古希記念論文集刊行会、△△研究会、個人(自費出版)など、いろいろなケースを広く表現するための言葉です。

コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク