« サンバとボサノバ | メイン | 彼って几帳面だよね...~新設件名のお知らせ2014年6月分~ »

やっぱりタイトル

こんにちは、新刊目録の望月です。

月末にお届けしているMARCや検索のはなし。今回は本の顔の一つである「タイトル」について紹介していきたいと思います。

「日本目録規則 改訂3版」の第2章図書「2.1タイトルと責任表示に関する事項」では、記録すべき書誌的事項として以下の項目が挙げられています。
ア)本タイトル
イ)資料種別(使用しない)
ウ)並列タイトル
エ)タイトル関連情報
オ)責任表示

どれも、ある一つの本を別の本と区別するのに重要な項目ですね。
これらのうちタイトルに関係するのは本タイトル、並列タイトル、タイトル関連情報の3つ。上から順に説明してまいりましょう。

本タイトル
本を同定するための第一のキーとなるとても大切なもの。図書の表示のまま採用するのが原則です。表示が情報源によって割れているならば、優先順位に従って一番優勢なものを採用します。
*1870号ではこんな本
大阪夜景
大阪の夜景を集めた写真集。本タイトルだけのシンプルさにテーマが強調される気がします。

並列タイトル
並列タイトルとは、「本タイトルとして選定するタイトルの別言語および別の文字(またはその一方)のタイトル」のことです。簡単に言うと、日本語と外国語のタイトル表記が併記されているとき、本タイトルにしなかった方の言語のタイトルのこと。
*1870号ではこんな本
就業構造基本調査報告」EMPLOYMENT STATUS SURVEY
ワインテイスティングバイブル」WINE TASTING BIBLE
並列タイトルも図書の表示そのまま採用、大文字のみであれば大文字、大文字小文字交じりならその通りに入れます。

タイトル関連情報
一般的には「サブタイトル」と呼ばれているでしょうか。本タイトルを限定、説明する文言や「○○歌集」「××論集」のような作品の形式を表す文言です。複数あればそれぞれ入力しますが、広告文のようなものは採用していません。
*1870号ではこんな本
ぼくは「つばめ」のデザイナー」九州新幹線800系誕生物語
ミッキーマウスのストライキ!」アメリカアニメ労働運動100年史
ひだりききの機械」歌集
本タイトルだけでは足りない情報を補ってくれています。


※タイトルに関しては過去にもこんな記事があります。
MARCの顔
長いタイトル~TRC MARCギネスブックその2~
短いタイトル~TRC MARCギネスブックその3~
表紙のタイトルと背のタイトル


コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク