« 働くママの通勤スタイル | メイン | 大波小波 »

クリスマスについて調べよう

~~ MARCで探そうQ&A 第2回 ~~

MARCの情報を上手に使えば、探したい本がすぐにみつかる!
本探しの達人になるために、MARCと検索に関する疑問にQ&A方式でおこたえしていくのが、この月1回の企画記事「MARCで探そうQ&A」。本日は第2回目です。
では、いってみましょう!

Q1:
クリスマスをテーマにした、架空の物語や童話じゃない児童書を探したいのだけど…。

A1:
いまシーズンですね。クリスマスをテーマにした読みものもいいですが、今回は少し趣向を変えてノンフィクションの児童書(別置Kのもの)をお探しのようです。
まず思いつくのはタイトル検索。
しかしTOOLiで別置K & タイトルの部分一致「クリスマス」で検索すると、軽く400件以上もヒットしてしまい、1件ずつ中身を確認するのが大変…。それにタイトルに「クリスマス」という言葉がなくても、クリスマスの情報が入っている本を効率よく探したいものです。

そこで便利なのが「学習件名」。

ここでおさらい: 
「学習件名」とは、調べようとすることがら(件名)が「どの本」の「どこに」書かれているかをあらわした、いわば「子ども用の件名」。ノンフィクションを対象に付与しています。
詳しくは→「子どもたちの強い味方!学習件名をご紹介します
       「学習件名の正体(データ)を明かします!
       「例えばこんな学習件名1
       「例えばこんな学習件名2

さて、学習件名について理解したところで、早速検索。
→ TOOLi図書検索の学習件名の項目に「クリスマス」と入力して検索
→ すると、内容に「クリスマス」の情報が含まれる本が現在75件ヒット
歌や料理、宗教など、クリスマスに関係した様々なジャンルの本が表示されました。

これで質問にお答えいたしました…と思ったら、さらに次なる条件追加が!


Q2:
できれば、クリスマスの行事や文化についてわかりやすく説明した、小学生向けの本がよい。

A2:
なるほど。では、ここからお探しの本を絞っていきましょう。
先ほどの検索結果を、主題を把握しやすくするためにちょっと一工夫。
→ 画面表示を分類(NDC9版)別に並べ替えてみます
ざざっとタイトルチェックすると…どうやら「行事」のワードが多く使われているのはNDCが38から始まるものであることが判明。念のため確認すると、NDC9版で38△は風俗習慣.民俗学.民族学のもとに展開されているため、求めている分野にあてはまります。行事や祭式でも、礼拝などの宗教的な主題のものは、196△に分類されている可能性もありますが、今回は主に年中行事としてのクリスマス文化に限定してみましょう。

次に分類&利用対象で絞り込みます。
→ 利用対象を「小学生」にセット
→ 前方一致で分類(NDC9版)欄に38* を入力して検索
→ 結果28件ヒット。これらの本全てに多かれ少なかれ行事や文化としてのクリスマスの情報が載っています。
後はお好みの本を選ぶだけですね!

検索結果のなかで、刊行年が最新の本はこちら。

オンライン書店ビーケーワン:こどもきせつのぎょうじ絵じてん 増補新装版
クリスマスをはじめ、正月、お盆など、伝統的な年中行事、幼稚園の行事、主な記念日・祝日の由来や歴史などを、イラストとやさしい言葉で紹介しています。

もちろん、クリスマスを全体のテーマとした本もあります。

オンライン書店ビーケーワン:クリスマス
バーバラ・クーニー
安藤 紀子

長崎出版(2007.11)
発送可能時間
オンライン書店ビーケーワン:クリスマス事典
国際機関日本サンタピア委員会

あすなろ書房(2001.11)

コメントを投稿

(投稿されたコメントは、TRCデータ部の営業時間内にアップいたします。投稿から掲載までお待ちいただく場合がありますがご了承ください。なお、メールアドレスはTRCデータ部から直接ご連絡する場合にのみ使用いたします。第三者への公開・提供はいたしません。)

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

全てのエントリーの一覧

リンク