まんがで学びたい、漫画で読みたい。
日本が世界に誇る表現形式「漫画」。
今や、漫画という形式を用いて、あらゆる分野のモノゴトが表現されています。
子ども向けの学習まんがでは、日本史、世界史、科学などが昔からありましたが、最近では算数や数学も登場。国語の教科書に載っている文学作品もまんがで読めます。
大人向けには…それこそあらゆる分野があります。法律・経済、物理・化学、健康、旅行、育児、営業・販売、宗教、心理などなど、何でもあり。
「~について知りたいのだけど、手っ取り早く漫画で教えてもらえないかな?」というときに役立ちそうです。
検索のコツは「資料形式」を活用することです。TOOL-iの画面では一番下にあります。ここで「漫画」を選びます。そして「タイトル」や「件名」などに知りたい事柄や分野を入力します。たとえば…
件名に「うつ」と入力すると「ツレがうつになりまして。」が出てきました。正式な件名は「うつ病」でした。
文学作品をまんがで読みたい場合は、タイトルに作品名を入力。「羅生門」も「山月記」も「蟹工船」も漫画化されております。しかも蟹工船は何種類もあって、読み比べができます。
著者での検索ももちろん可能。「夏目漱石」と入力…「坊っちゃん」も「こころ」も「それから」も漫画で読めるのですね。
そうそう、今度オペラを見るのだけど、ストーリーを知りたい。タイトルに「オペラ」と部分一致で入れてみました。おお、名作オペラはほぼ漫画化されております。
子供向けの図書だけ、大人向けの図書だけを検索したいときは、「利用対象」を指定するか、「別置」で「一般」または「児童」を選択することができます。
相対性理論も資本論も漫画で。ホントにいろいろあります。