◆データぶー子の典拠クイズ◆
Q:図書によってヨミが割れている人名はどうしますか?
こんにちは!
さわやかに、夏服バージョン(色が違いマス)のデータぶー子です。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
里帰りでもと思いましたが、ぶー子はいつものように読書三昧。
詩集なぞを楽しんでました。
つい、「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの...」
なんてフレーズが口から出たりして...。
今回のお題は直接参照です。
直接参照とは「→」の記号であらわされる、いわゆる「をみよ」参照のこと。
直接参照そのものを説明するには、以前にお話した統一標目をもう一度思い出していただくとわかりやすいです。
せっかくなので、先の詩の作者である「室生犀星」を例にしてみましょう。
日本目録規則(NCR)では
「著者は,典拠ファイルに定められた統一標目の形を用いる」(1987年改訂3版 23.2.0)
とあり、さらに
「人名は,原則として最初に目録記入を作成するとき,その資料に表示されている形を統一標目とする」(同 23.2.1.0)
おまけに
「原則として本人に固有の読みを表記する」(同 23.3.3.1(ア))
とあります。
言い換えると、
一番最初にある人物がMARCに現れたときに、統一標目の漢字とカナを決める。それ以降はどんな表示があってもどんな読みがあってもそれに統一する。
となるでしょうか。いったん決まったら、その人がMARC上に現れる時には必ずその形が入力されることになります。
そうなると、統一標目とは違う形で出たらどうなるのでしょう?実は責任表示にはNCRの記述の通則
「原則として,所定の情報源などにおける表示形のまま記録する」(同 1.1.5.2)
により、本に
Muro/Saisei
とあったら記述はそのままになります。
そして統一標目である
室生/犀星 ムロウ,サイセイ
が対で入力されます。
■ MARC上ではこんな感じになります。
251F1 Muro/Saisei
751B1 室生/犀星
751A1 ムロウ,サイセイ
ところでもしも
ある本にムロオ,サイセイと読みがあったらどうなるのでしょうか?
上の例を考えると
室生/犀星 ムロオ,サイセイ
と
室生/犀星 ムロウ,サイセイ
を対で入力するように思われるかも知れませんが、いえいえこれが。
室生/犀星 ムロウ,サイセイ
しか入力しないのです。
それではムロオサイセイはどうなるのか?その本を見た人にとっては、室生犀星はムロオサイセイなのに?
そこでお助けアイテムとして登場するのが直接参照です。
統一標目にはならなかった別の読みかたを、MARCではなく典拠ファイルに入れておく、というやり方です。
室生/犀星は、ムロオ,サイセイではなく
ムロウ,サイセイを見てくださいというのが、
室生/犀星 ムロオ,サイセイ は
室生/犀星 ムロウ,サイセイ の
直接参照
という言い方になります。
そして典拠ファイルではこのように表示されます。
11000098675-0000 室生/犀星 ムロウ,サイセイ
11000098675-4001 室生/犀星 ムロオ,サイセイ
15桁の典拠IDのうち、12~15桁を形態番号といい、4000番台は直接参照であることを示しています。
(ハイフンは便宜的に入れています)
こうすることでムロオサイセイで検索しても、ムロウサイセイの本が検索できる!というわけです。
こんな風に表示されることもあります。
室生/犀星 ムロウ,サイセイ
←室生/犀星 ムロオ,サイセイ
逆から見ると
室生/犀星 ムロオ,サイセイ
→室生/犀星 ムロウ,サイセイ
となりますね。
というわけで、冒頭のクイズの答えは、
A:(基本的には)初出のヨミを「統一形」とし、その他のヨミを「参照形」とする!
でした。
直接参照、つまり統一形に導くガイド的なファイルを作ってあげるということですね。
ところで。
★ぶー子'sポイント★
参照形はヨミだけではなく、漢字形が違う場合でも活躍。
例えば、参考資料類によって判明した名称からでも、検索できるように導いてくれます
例
11000034540-0000 吉良/義央 キラ,ヨシナカ
←11000034540-4001 吉良/上野介 キラ,コウズケノスケ
←11000034540-4002 吉良/義央 キラ,ヨシヒサ
吉良といえば上野介と思われる方も多いと思われますが、実は「上野介」は通称。
人名辞典では「吉良/義央」で出ていることが多いので、日本目録規則の優先順位の基準にのっとり統一形は「吉良/義央」としてあります。
「ひとつの形に決める」と「いろいろな形から検索できる」という二つの目的にかなうシステム、これが直接参照。おかげで「上野介」からでも統一形(見出し)にたどり着けるというわけです。
参照形(典拠ファイルの4000番台)はMARC上には決して現れないもの。
統一形がMARCに出現する「代表者」なら、参照形はいわば、「こっち(統一形)を見てね」というプラカードを持った「案内人」です。
お助けアイテム直接参照は、裏からMARCを支えているのでした。
(2007年12月7日/12月14日/4月2日掲載の記事より)
*詳しくは上記の参照形関連記事をご覧下さい☆