こんにちは!データぶー子です。 今回はぶー子も大好きな「写真集」をさがします。お...
こんにちは!データぶー子です。来月くるのがゴールデンウィーク。ぶー子だとこどもの...
こんにちは!データぶー子です。 ぶー子のおばあちゃんも読書好き。いつも図書館で本...
こんにちは、データぶー子です。 新入生への贈り物の定番、図書カード。 でも結構も...
こんにちは、データぶー子です。 ダイジェスト第8回は、図書の言語についてのQ&A...
こんにちは、データぶー子です。 論文やレポートでテーマにしている人物のことがこの...
こんにちは!データぶー子です。 「MARCで探そうQ&A」ダイジェスト、今回は特...
こんにちは。データぶー子です。 「MARCで探そうQ&A」をダイジェストでお届け...
こんにちは、データぶー子です。 今回のダイジェストは、前回に引き続き全集について...
こんにちは、データぶー子です。 「MARCで探そうQ&A」、今回は継続本について...
こんにちは、データぶー子です。 「MARCで探そうQ&A」をダイジェストでお届け...
こんにちは、データぶー子です。 3月、4月は「MARCで探そうQ&A」から美味し...
こんにちは、データぶー子です! 3月といえば、新学期や新年度に向けて、どこもかし...
メリークリスマス♪サンタバージョンのぶー子です。 6回にわたってご紹介してきた「...
こんにちは!データぶー子です。暮れが押しせまってきたけれど、まだまだAV MAR...
こんにちは!データぶー子のお届けする「AV MARC ダイジェスト」。第5回のテ...
こんにちは!データぶー子です。 今日はAV MARCの要、内容ファイル(正確には...
こんにちは!データぶー子です。 さて、第2回まででAV MARCがどんなものか、...
データぶー子がお届けするデータ部ログダイジェスト、AV MARC編。 今回は見本...
こんにちは。 データぶー子です。 ワタクシがご案内するといえば、データ部ログダイ...
ご存知、データぶー子です。 今日も児童用内容紹介についてお話しちゃいます。 ★昨...
こんにちは、データぶー子です。 クイズ番組は毎日何かしら放映されていますが、普通...
こんにちは、データぶー子です。 新学期が始まりましたね。 学年が上がって、学校の...
こんにちは、ぶー子です。 データ部ログダイジェスト「子どもの本をさがすには」。先...
こんにちは、ぶー子です。 データ部ログダイジェスト「子どもの本をさがすには」。ま...
こんにちは、ぶー子です。 4月もあっという間に10日目。子どもたちは新しい学校や...
今日で今回のダイジェストは最終回なの。 最後の回の今日は手ごわい(?)わよ。 ~...
こんにちは、データぶー子です。 待ちに待った桜が咲きました♪ さっそくワタクシも...
こんにちは、データぶー子です♪ 昨日とはうってかわって、今日は暖かなお天気です。...
こんにちは、データぶー子です♪ 今週前半は春めいた陽気で、もう桜が咲くわ!と楽し...
こんにちは、データぶー子です。 前回のダイジェストでは、行政資料のMARCを作成...
こんにちは、データぶー子です♪ 昨日にひきつづき今日もワタクシがお送りします。...
みなさまこんにちは、データぶー子です! 意外に早く会えましたね。ぶー子うれしい!...
旧年12月から1月まで、 またまたデータぶー子のセレクトでお送りしました データ...
データ部の仕事始めから1週間。 気合を入れて働くメンバーを横目に、まだまだ新年...
こんにちは、データぶー子です。 装丁のお話のつづきです。 装丁コードには2012...
こんにちは、データぶー子です。 クリスマスももう間近。 ということで、サンタ服バ...
こんにちは。ぶー子です。 データ部ログダイジェスト、今回は「分かち」の続編です。...
こんにちは。ぶー子です。(冬服になりました) 「データ部ログダイジェスト」3回目...
みなさま、こんにちは。 データぶー子がお届けする、データ部ログ ダイジェスト第2...
みなさまこんにちは、データぶー子です! お久しぶりです。はや師走となり、どなたも...
ワタクシ、データぶー子のセレクトで、2カ月半にわたってお送りしましたデータ部ログ...
こんにちは! いま、データぶー子はデータ部の典拠部署に来ています。 ここでどのよ...
今日も人名典拠の話です。 いままで、日本人の著者の例ばかりをご紹介してきましたの...
こんにちは。 データぶー子が登場するデータ部ログダイジェスト連載ももうあとわずか...
◆データぶー子の典拠クイズ◆ Q:一人で複数のペンネーム(別名)を持つ人名はどう...
◆データぶー子の典拠クイズ◆ Q:図書によってヨミが割れている人名はどうしますか...
◆(データ部の妖精からの)典拠クイズ◆ Q:図書によって表記が異なる個人名はどう...
◆データぶー子の典拠クイズ◆ Q:漢字・カナともに同姓同名の人名が複数存在する...
こんにちは、データぶー子です。 読書好きのぶー子はよくお目当ての著者がどんな本を...
今日は、先日ご紹介した「件名」とは一味違う「学習件名」について、データぶー子がお...
こんにちは、データぶー子です。 今回はみなさんにもおなじみ、「内容紹介」について...
こんにちは、データぶー子です。 「分類」に続いて、今日お届けするのは「件名」につ...
こんにちは。 前回に続いて、データぶー子がお送りする本日のお題は「分類記号」です...
こんにちは、データぶー子です。 今日から2回にわたって、知らないとちょっと難しい...
こんにちは。データぶー子です。 今日もデータ部ログのまとめ企画をお届けします! ...
こんにちは。データぶー子です。 4月になりました!新年度の始まりですね。このデー...
こんにちは。データぶー子です。 データ部ログダイジェスト、13回目はMARCに入...
こんにちは。データぶー子です。 データ部のある茗荷谷はまさに桜が見頃。 お昼に出...
こんにちは。データぶー子です。 先週は新刊書のMARCがどのように作られるのかを...
こんにちは。データぶー子です。 今週は一年で一番忙しかったかもしれません。 まさ...
こんにちは。データぶー子です。 新刊書のMARCができるまでの4回目。 今日は、...
こんにちは、データぶー子です。 新刊書のMARCができるまでの3回目をお届けしま...
こんにちは。データぶー子です。 新刊書のMARCができるまでの2回目。 データ部...
こんにちは。データぶー子です。 やっと暖かくなって春めいた気分のこの頃。 みなさ...
こんにちは、データぶー子です。 前回はMARC全般についてのおはなしでした。 で...
こんにちは、データぶー子です。 このデータ部ログダイジェスト企画も4回目。前回ま...
データぶー子が案内するデータ部紹介も折り返し。 さあ、どんどん行きましょう。 こ...
こんにちは。データぶー子です。 いま、ぶー子がいるのは東京都文京区の図書館流通セ...
はじめまして。データぶー子です。 東京都文京区大塚にあるTRCデータ部にすんでい...
1